9.19いきなり村同村会 その22010年09月22日 00時27分18秒

前の日記の続きです。
19日の日曜日は、いきなり村の同村会に行ってきました。
というワケでオフレポ……じゃない、同村会レポ。

午後1時に原宿にある会場に行くと、店の前には見知った顔が。
(誰が立ってたか、すみませんもう覚えて無いです。キヨハラとワタルさんかイマオカさんか誰かだったかな?)
「久し振り」と挨拶をしてお店に入る。
ビロちゃんとホシノくんが先に来ていたので、その近くの席に座る。
この二人は自分らよりも下の世代で、実際自分も東デを卒業してから知り合ったりしてるのだ。
そうこうしている内に伊高組のメンツが揃い始める。
トミタとエンジョーとマル。そして何故か東デ生では無かったツチヤさんが居る。
この集い、おおざっぱ過ぎ。
昔からそーだよ。
いつの間にかゼミとはまるでかんけー無い、というか東デの人間じゃ無い人が紛れ込んでるんだこのゼミは。
あ、オカモトがマコさんと一緒に来た。
ヤマダがノートパソコンを広げビデオをセットし始める。
何をしてるかと思えば、ユースト(Ustream)でこの宴会を配信するらしい。
奥さんのワカバヤシさんは子供が生まれたばかりでこの同村会に来れなかったからな。ユーストで擬似参加するとはハイテクだ。
そして南雲先生が登場。
タツキさんの音頭で会が始まる。
見回せば伊高組のコズエちゃんやリエちゃんも居る。
そーいえばマヤちゃんは受付をしてくれていたけど机の下に居たりしてタマに見えなくなってたぞ。小さいから。
幹事をしてくれたのはタツキさん、イマオカさん、ワタルくん、カンちゃんの4人。
飲み会が始まるとさっそくタツキさんに捕まり、言われました。
「おめー、こまけーよ!」と。
や、この会の開催に辺り、連絡回す関係で幹事の皆さんにやたらツッコミ入れてたんですよ、私。
すみませんねー。根がツッコミなもんで(笑)。
席から振り向くと、スーパーオガワさんとツクイさんが居た。
なんかもう懐かしい顔がいっぱいです。

と、あっちでも久し振り、コッチでも久し振りと3時間がホントあっという間でした。
最後には何と、20数年振りに南雲先生の講義を聴けるわ、例のあの歌——東デの歌や、♪ゆうべとうちゃんと寝た時は〜♪の歌まで聴けて、感無量です。
や、講義はホントに真面目に感動モノだったんですよ。すごく勉強になりましたから。念のため。

そんなこんなで、20数年振りのいきなり村の集いは幕を下ろし2次会へと流れて行くのでした。

追伸:
なるべく名前と顔がわかる人の名前は書き出してみました(カタカナで)。
名前が出て来なかった人、すみません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここのblogの名前は? (答え:ひろ・てん blog)←答えを下の回答欄にコピペしてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroz.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360376/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。