アサブロのアクセスランキング ― 2009年03月09日 03時10分15秒
このブログ、「アサブロ」というのを使ってるワケですが、
下の方の「アサブロ」アイコンを押すと、「アサブロ」のトップページに飛べます。
そこではアクセスランキングとかいうのをやってて100位まで表示されます。
ちなみに1位はほぼ恒常的に漫画家の椎名高志氏のブログです。
で、皆さんには見れないんですが、ついこないだ——3月4日の日記を書いた日辺りから、自分のアクセスランキングが自分のブログの管理画面に表示されるようになりました。
カウンターサービスは未だにやってくれないクセに、こんな事はしてくれます。「アサブロ」(笑)。
んで、初回は確か「189位」辺りだったかな?
「メジャーブロガーの面目躍如ですね」みたいな一言コメントが付いてました。
そしたら次の日には一気に下がって「388位」辺り。
日記を書いてないので下がって当たり前ですね。
コメントは「メジャーブロガーの地位が危ういです」だとか。ほっとけよ!
で、次の日。
「338位」くらいに上がってました。
なして?
日記も書かずに放置しているブログのアクセスランキングが何故上がる?
コメントは「ちょっと上がりましたよ」。わかってるっつーの。
そしてさっき。
「242位」「なかなかやるじゃないですか」だって。
何もしてねーっつーの(笑)。
自分ではココのブログなんか自分とあと数名しか読んでなかろうと思っているので
(だってホームページのカウンターなんて1日に10も回らないんですよ)
この「アサブロ」のアクセスランキングの「200位」から「400位」って1日のアクセス数が10程度のブログがひしめいているんじゃなかろうか(笑)。としか思えんのですが。
いったいこのランキングの分母っていくつなんだか。
てか、「アサブロ」をやってる人の数って、多分目茶苦茶少ないと思うのですよ。マイナーだし。
分母(アサブロやってる人の総数)が1000も無かったりして(笑)。
そんな中でランキングが上下したからって言ってもなぁ。
てか、毎日頻繁にアップする人に比べれば、放置してるに近い状態だから、別に興味無いし、ランキング。
わかったアレだ。
広告業者の自動巡回アクセスアタックがアクセス数を伸ばしてるんだ、きっと。
未だに業者のスパムコメントが多いもんなぁ。ウチのブログ。
そんあアテにならないアクセスランキングより、
カウンターサービスをしてくれた方がありがたいんだけどなー。
下の方の「アサブロ」アイコンを押すと、「アサブロ」のトップページに飛べます。
そこではアクセスランキングとかいうのをやってて100位まで表示されます。
ちなみに1位はほぼ恒常的に漫画家の椎名高志氏のブログです。
で、皆さんには見れないんですが、ついこないだ——3月4日の日記を書いた日辺りから、自分のアクセスランキングが自分のブログの管理画面に表示されるようになりました。
カウンターサービスは未だにやってくれないクセに、こんな事はしてくれます。「アサブロ」(笑)。
んで、初回は確か「189位」辺りだったかな?
「メジャーブロガーの面目躍如ですね」みたいな一言コメントが付いてました。
そしたら次の日には一気に下がって「388位」辺り。
日記を書いてないので下がって当たり前ですね。
コメントは「メジャーブロガーの地位が危ういです」だとか。ほっとけよ!
で、次の日。
「338位」くらいに上がってました。
なして?
日記も書かずに放置しているブログのアクセスランキングが何故上がる?
コメントは「ちょっと上がりましたよ」。わかってるっつーの。
そしてさっき。
「242位」「なかなかやるじゃないですか」だって。
何もしてねーっつーの(笑)。
自分ではココのブログなんか自分とあと数名しか読んでなかろうと思っているので
(だってホームページのカウンターなんて1日に10も回らないんですよ)
この「アサブロ」のアクセスランキングの「200位」から「400位」って1日のアクセス数が10程度のブログがひしめいているんじゃなかろうか(笑)。としか思えんのですが。
いったいこのランキングの分母っていくつなんだか。
てか、「アサブロ」をやってる人の数って、多分目茶苦茶少ないと思うのですよ。マイナーだし。
分母(アサブロやってる人の総数)が1000も無かったりして(笑)。
そんな中でランキングが上下したからって言ってもなぁ。
てか、毎日頻繁にアップする人に比べれば、放置してるに近い状態だから、別に興味無いし、ランキング。
わかったアレだ。
広告業者の自動巡回アクセスアタックがアクセス数を伸ばしてるんだ、きっと。
未だに業者のスパムコメントが多いもんなぁ。ウチのブログ。
そんあアテにならないアクセスランキングより、
カウンターサービスをしてくれた方がありがたいんだけどなー。
最近のコメント