『この世界の片隅に』観ました2017年01月20日 22時57分02秒



劇場アニメ『この世界の片隅に』を観に行ってきました!
夫婦50割を使って!!(笑)
いやー、初めて夫婦50割を使いましたよ。安くなりますねー。

私のツイッターのタイムラインではとにかくこの『この世界の片隅に』が絶賛されていて、これはもう観るしかないんじゃないかとずっと思ってたんですが、ようやく観れました。
感想は、すごく良かったです!
ぜひみんな、劇場で観るべき!!
本当はテアトル新宿で観たかったんだけど、先月行こうとしたら満席であきらめた経緯もあって、今回はハナからあきらめて新宿のピカデリーに行きました。
第二次大戦の頃の話というのもあってか、50歳の自分が言うのも何ですが、自分らから見てもはるかにお年寄りな方々が客席には多く見受けられ、かなりびっくり。
アニメ映画観に行って、こんなに白髪が混じる客層だったの初めてですよ。
しかも平日なのにほぼ満席。
「ヒットするとはこういうことなんだ」ってのが、悪い意味では無く、素直に受け止められる客層の広さでした。理想的じゃね?

もう色んなトコで語られまくっているように、主人公のすずさんの声がのんさんでぴったり!
これ以上ないキャスティングでした。
戦争の時代のお話なので、その手のシーンはそれなりにありますが、基本のんびりぽわぽわとしたすずさんのペースでお話は進んで行くので、観ててほのぼのとします。
ストーリーもあるようなないような、当時の日常を描いている日記のようなお話なのに、観てて全然退屈しません。
これはもう監督の力量でしょう。すごいです。
原作の分量に対して省略したエピソードも多いようで、劇中、キャラの繋がりやシーンの繋がり的に少々あれ?と思える箇所もありましたが、気になるレベルでは無く、映画的省略と捉えられる程度の自然なものでした。
むしろ「エピソードに省略があるらしいから原作コミック買うか!」と思わせてくれるくらいで、勢いにまかせ買ってしまいましたよ、原作コミック全3巻!!(笑)
パンフは映画観に行くとほぼ毎回買ってるのですが、原作コミック一気買いまでしたのは初めてかも。


冒頭に書いたように夫婦50割を初めて使ってみたのですが、ウチの奥さんに「夫婦50割の初めての映画がこれで良かったね」と言われました。
そのくらい良かったです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここのblogの名前は? (答え:ひろ・てん blog)←答えを下の回答欄にコピペしてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroz.asablo.jp/blog/2017/01/20/8328370/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。