沖田総司/石川賢2011年09月26日 12時33分30秒

というワケで24日、中野ブロードウェイのまんだらけに寄ったら、あったのでとうとう買ってしまいました。
石川賢版『沖田総司』。
やぁ、昔から石川賢好きを標榜していて、未だ買えて無かった2冊のマンガ本がありまして。
その内の1冊がこの『沖田総司』。
長かった……
子供の頃(小学生の頃だろうなぁ、多分)にサンコミックスの石川賢既刊本のリストにこの名前を見掛けて以来、ずっと気になってたんですよ。
小学生の歩いて行ける範囲の田舎の本屋には入荷など当然のごとく無く、一人で隣町にも行けるようになった中学生以降の頃には、絶版でもうどこにも無かったという、私にとっては幻の一冊。
個人的には「そのマンガが読めればいい」というスタンスなので、別にサンコミックスのこの本でなくても、石川賢版『勝海舟』が出た講談社文庫辺りで復刻出版されないだろうか。と、ずーっと期待していたのだけど、石川氏も鬼籍に入ってしまわれては、それも難しいであろうと、古本で購入することに。
個人的話の続きを言えば、「古本を売る時に付くプレミアは嬉しいけど、プレミアが付いて高くなってる古本を買うのはバカバカしい」とか「ヤフオクとかインターネット通販までして漁る気は無い」とかの感覚が自分の中にはあるので、まぁ、値が高くなってたとしても、自分を納得させる事が出来る範囲で一期一会的に見つかれば。というスタンスで、30年以上探し続けてたワケです。
ようやく出会えました(笑)。
中古で1260円。
元値は350円なので、やっぱ高いですよね。
一応、踏ん切り的には「ついこの前『ウルフガイ』の復刻本を1800円で買ってるじゃん!」です(笑)。

まぁ、石川賢氏の新作はもう二度と読めないワケですから、この『沖田総司』は自分にとっては石川氏の新作みたいなモンです。
長きに渡り買えず仕舞い(買わず仕舞い)だった事で、まさかこんな楽しみ方が出来るとは。
とても悲しい事ではありますが。

さて、これで残る1冊は『風魔孤太郎』だ。
コレもネットマンガのebooksとかでは読めるみたいですけどね。
ここは頑なに自分流の楽しみ方を貫こうかと思います。
いつか石川賢版の『風魔孤太郎』と出会える日を楽しみに。

あと余談ですが、
中野ブロードウェイでは、他にも『超人ロック 〜ロード・レオン〜』のコミックイメージアルバムの音楽CDを買いました。
超人ロックのコミックイメージアルバムは当時LPレコードで全て買っていたのですが、もうさすがにレコード盤は聴けないので、CD版を集め直したい欲がiPodを買ってからフツフツとわき上がってまして。
でも2005年にCD化されているので、今更集め直すのはかなりシンドイみたいです。
レンタルでも見掛けないしなぁ。
このコミックイメージアルバムと映画版の音楽集のCD、欲しいんだよなぁ。
コッチを探す旅も、これまたなかなか長そうです(笑)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここのblogの名前は? (答え:ひろ・てん blog)←答えを下の回答欄にコピペしてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroz.asablo.jp/blog/2011/09/26/6114963/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。