電人ザボーガー2011年07月05日 10時01分03秒

今、東京MXで『電人ザボーガー』の放送をしてるので、第1話の録画分をさっき観た。
『ザボーガー』、今観てもスゲー面白いよ!
大門豊カッコイイ!!
菊池俊輔さんの作曲最高!!
実は東京MXでは現在『ジャンボーグA』も放送してて、コッチも録画し続けているんだけれど、第1話を観たきり結局観て無いんだよね。
『ジャンボーグA』は今観るとちょっとつらい作りの部分が多いので。
(設定とかシナリオとかの部分が特に)
子供向けだし子供の頃はソレを楽しんでたので『ジャンボーグ』が悪いとかいう話ではまったく無いんだけど、むしろ『ザボーガー』がこんなに面白いとは!! という話です。
(それでもストロングザボーガーにバージョンアップする「対恐竜軍団シリーズ」に入ると、シナリオとか設定とか大門豊の衣装がメタメタになって来るワケですが)
円谷作品よりピープロ作品の方に目が行ってしまうのが、(マイナー指向な自分の)何とも業ですなぁ。

今回の『電人ザボーガー』の放映は映画上映に絡んでのもので1クールしか放送されないというコトらしいのが悔し過ぎる!
ぜひ全話放送してくださいぃぃっ!!

てなワケで今秋上映される、映画『電人ザボーガー』の予告編です。
コレ見たら、ちょっと映画館に観に行きたくなってしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=EfUqhIuMud0

余談ですが、
アニオタなくせにフィギュアにほとんど興味の無い私が机の上に置いてあるフィギュアって、ゲッター1とザボーガーだけなんすよ。
そーゆー意味では自分でも「自分が意外とザボーガー好きなコト」が意外。