小説休載(多分)のお知らせ2008年07月28日 03時47分30秒

えーと、またこんなコトを言い出すのもなんですが。

仕事の無いヒマな時期に、ちょっとやらなきゃならないコトが山ほど出来てしまったのですよ。
引っ越しとかね。その他色々。

なので、しばらくはゲッター小説が書けないかも知れません。下手したら半年とか1年とか。
あの小説はちゃんと心に余裕を持って書きたいので。
(とはいえスキを見て書くこともあるかも知れませんが。ちょっと本当に見当が付かない)
なので、皆さんご了承を。
まぁ、既に過去半年間書いてない時期があったりもするので、そんな感じだと思っていただければ。と。
あ。ちゃんと完結させるつもりはありますから。

ちなみに、このBlog自体は(こんな風に毎度飛び飛びですが)普通に続けて行きますので、今後ともどうかよろしくお願いします。

偽書ゲッターロボDASH2008年07月28日 22時06分27秒

『偽書ゲッターロボDASH』を読んだ。
意外と良かった。
少なくても『ゲッターロボ飛焔』よりはコッチの方が好き。
オリジナルとは違う物にしようとする割り切り方が『偽書DASH』の方が明確な所に好感がもてる。
てか、読んでて単純に面白い。
「ゲッターは本家石川版でなきゃダメなんだ!」なオレが、
『偽書DASH』のファンになるかどうかは「?」マーク付きではあるが、
マンガとして単純に「読めた」作品になってた事は有り難い限り。
『偽書DASH』は安心出来そうです。
まぁ、掲載誌の『マガジンZ』はどうせ毎月買ってるからな(笑)。

キャラは主人公が<了(リョウ)>という名の少年に。
で、ハヤトもムサシも今回はシルエットのみ。
ムサシがツインテールの女の子になっているような気がする(笑)。
(どうなんだろ? それともあの影はパイロットシートの背もたれなのかな?(笑))

あとは今回読んでてちょっとカンに触った点をば。
「見たかっ 合体っ!! ゲッターロボだっっっ!!」
「若い命が 真紅に燃えて…!!」の文字を、
大コマの両サイドに見栄を切るように大きな級数の文字でアオる演出がちょっと。
いや、正確には、そのアオリの文句にTVアニメ版主題歌の歌詞をもじって使っちゃダメだろう。と。
違う物にしようという割り切りがせっかくソコにあるのに、ちょっと台無し。
その発想はちょっと安っぽいです。
石川ゲッターとは無関係なゲッターを、ちゃんと描いてくれればそれでいいのに。
変なファンサービスはいらないなぁ。
そう言う意味で、早乙女博士が敵になるストーリーのようですが、
フルネームが「早乙女 賢」なのがどうにもちょっと(笑)。
初めて下の名前が出てきたと思ったらコレかい!!