何で今更ipod touchを高い金出して買うことのしたのか言い訳。 ― 2022年05月01日 16時50分50秒
昨夜突然iPod classicが壊れた。突然とは言え、もう充電をロクにしてくれなくて2日も放置すると放電されて起動しなくなるレベルの状態をかれこれ半年だか1年だか続けていたので、単純に寿命でもある。
充電が微量にある状態で再生ボタンを押すと、iPodのHDDの起動のトルクが足りなくて切れてしまう……つまりパソコンで言うと起動中に電源を抜く。と同じ状態になるのだと思う。そりゃ壊れるよ。
iPodのHDD内の使用容量は曲を入れているだけ占められている表示があるのに「曲がありません」状態。
詳しくないけどデータを管理してるツリー部(レジストリとか言うのかな?違ったらすみません)のみが壊れたのだと思う。
思えばパソコンも同じような症状で内蔵HDDを壊したことが何度かあります。
てか、iPod classicが壊れる直前に、
「imacで複数のアプリ立ち上げて重い処理してたら画面が固まりアプリの強制終了も出来ずにパニック!と、今まで(OS10.6頃)ならここで電源ボタンでOFFにしてしまいHDDを壊していたですが、ポインタまで固まりアタフタしてたら強制的にパソコン自体の再起動がかかって事なきを得ました。最近のmacすげぇ」
とかいうことがあったので、仕事用のiMacが壊れる代わりにiPod classicが壊れてくれたのではないかと思うと、むしろ厄を引き受けていただきありがとうございました。ということなのかも。
仕事中はイヤホンで音楽を聴くことで閉鎖感を作り仕事の集中力を上げるのをクセにしてるので、仕事中はイヤホンで音聴いてないと仕事にならないのですよ。
で自分が持ってる音楽データの容量は現在100GB近くあるので、それを一括で丸々入る携帯MP3プレイヤーって128GB以上入らなきゃダメで、且つベースがmacだから結局ipod touchになっちゃうんですね。
あと、仕事の関係でiMacのOSが常にひとつふたつ古いバージョンにしとかなきゃならなかったりで、もしここで最新型のipod touchが出たとしても使ってるmacOSとの対応が切り捨てられる可能性もあるので、買うなら今しかないと焦る反面、ギャラ半額とか言われてるのに、5万円も無駄使いしていいのか……ともうぐるぐるしてしまいました。(買ったのは今後増えるデータ量も考えて256GB)
言ってしまえばiPod classicを騙し騙し使ってた頃に「次」を考えて下調べは進めてて5万円という金額にびびっていたのと(※1)、仕事用iMacは1TBしかないので容量の空きスペースは極力確保しておきたいのにその1割も占める音楽データを本体に入れてもいいのか?(※2) いや外付けHDDに入れてくべきか?(それだとTimeMachineのバックアップ対象にならない)とか、色々と悩んで買い換えが止まってただけなので、そーゆータイミングだったのかな。と割り切ります。
割り切れるかなぁ〜。
※1)下調べをしていく間で、ウォークマンとか他のmp3プレイヤーも256GBまで容量増やそうとすると、意外と4万くらいになる。
※2)仕事時にパソコンはただでさえアプリを複数立ち上げるので、音楽アプリまで立ち上げると占有メモリ数とかの関係で固まることがあるので(先述のようにそれでHDD壊した)、そーゆーのは極力避けたいので、音楽は別機器として使いたい。
充電が微量にある状態で再生ボタンを押すと、iPodのHDDの起動のトルクが足りなくて切れてしまう……つまりパソコンで言うと起動中に電源を抜く。と同じ状態になるのだと思う。そりゃ壊れるよ。
iPodのHDD内の使用容量は曲を入れているだけ占められている表示があるのに「曲がありません」状態。
詳しくないけどデータを管理してるツリー部(レジストリとか言うのかな?違ったらすみません)のみが壊れたのだと思う。
思えばパソコンも同じような症状で内蔵HDDを壊したことが何度かあります。
てか、iPod classicが壊れる直前に、
「imacで複数のアプリ立ち上げて重い処理してたら画面が固まりアプリの強制終了も出来ずにパニック!と、今まで(OS10.6頃)ならここで電源ボタンでOFFにしてしまいHDDを壊していたですが、ポインタまで固まりアタフタしてたら強制的にパソコン自体の再起動がかかって事なきを得ました。最近のmacすげぇ」
とかいうことがあったので、仕事用のiMacが壊れる代わりにiPod classicが壊れてくれたのではないかと思うと、むしろ厄を引き受けていただきありがとうございました。ということなのかも。
仕事中はイヤホンで音楽を聴くことで閉鎖感を作り仕事の集中力を上げるのをクセにしてるので、仕事中はイヤホンで音聴いてないと仕事にならないのですよ。
で自分が持ってる音楽データの容量は現在100GB近くあるので、それを一括で丸々入る携帯MP3プレイヤーって128GB以上入らなきゃダメで、且つベースがmacだから結局ipod touchになっちゃうんですね。
あと、仕事の関係でiMacのOSが常にひとつふたつ古いバージョンにしとかなきゃならなかったりで、もしここで最新型のipod touchが出たとしても使ってるmacOSとの対応が切り捨てられる可能性もあるので、買うなら今しかないと焦る反面、ギャラ半額とか言われてるのに、5万円も無駄使いしていいのか……ともうぐるぐるしてしまいました。(買ったのは今後増えるデータ量も考えて256GB)
言ってしまえばiPod classicを騙し騙し使ってた頃に「次」を考えて下調べは進めてて5万円という金額にびびっていたのと(※1)、仕事用iMacは1TBしかないので容量の空きスペースは極力確保しておきたいのにその1割も占める音楽データを本体に入れてもいいのか?(※2) いや外付けHDDに入れてくべきか?(それだとTimeMachineのバックアップ対象にならない)とか、色々と悩んで買い換えが止まってただけなので、そーゆータイミングだったのかな。と割り切ります。
割り切れるかなぁ〜。
※1)下調べをしていく間で、ウォークマンとか他のmp3プレイヤーも256GBまで容量増やそうとすると、意外と4万くらいになる。
※2)仕事時にパソコンはただでさえアプリを複数立ち上げるので、音楽アプリまで立ち上げると占有メモリ数とかの関係で固まることがあるので(先述のようにそれでHDD壊した)、そーゆーのは極力避けたいので、音楽は別機器として使いたい。
2月23日OS10.13→10.15アップデートトラブルシューティング(後編) ― 2022年02月26日 21時46分39秒
明けて23日。
正午くらいから作業を開始。
macがOS10.15で立ち上がる。安心安心。
とりあえず昨日残していたOS10.15のセキュリティアップデートを片付けようと「システム環境設定」から「ソフトウエアアップデート」を立ち上げる。
……「アップデートを確認中」の表示のまま読み込みサークルがくるくると回って延々と読み込みが終了しない。
えー! 少なくてもセキュリティアップデートがまだひとつあったのにー!
また何かエラーですか!?
と、悩んだ末、放置して後々困るより今だったら問い合わせ症状の履歴が残っているだろうから、もう電話しちゃうか!
とAppleサポートに電話。
そしたら色々やった結果、結局セーフモードでの立ち上げで、OS12へのアップデート表示及びOS10.15のセキュリティアップデートが表示される。
ここで「ありがとうございました」と電話を切ってしまったのが失敗。
OS10.15のセキュリティアップデートのチェックを押し、インストールするも、再起動がかからない。
え?セキュリティアップデートって必ず再起動がかかるものじゃないの?と軽いパニック。
電話きらなきゃよかったー!と後悔しまくり。
自主的に再起動かけるも「ソフトウエアアップデート」はまたもくるくるしたまま。これではOS10.15のセキュリティアップデートが終わっているのかどうかもわからない。
再びセーフモードで立ち上げてみるも、今度はセーフモードでも「ソフトウエアアップデート」はくるくるしたまま。
仕方ないので通常の再起動をかけ、泣く泣くAppleにまたも電話。
が「さっきセーフモードでOS10.15のセキュリティアップデートをしたんですけど〜」とか説明しまくっていたら、なんと「ソフトウエアアップデート」のヤツときたら普通に読み込んでてOS12にアップデートしましょうよの表示が。
なんだそれー!
一応OS10.15のセキュリティアップデートの項目はひとつも無くなっていたので、きっと済んでいるのでしょう。
私「すみません、表示出来てます」
OP「セーフモードで立ち上げたりしたので、何か上手くいっちゃったのかも知れないですね」
再起動のかからないアップデートの項目もあるっぽいのでそれだったのかな?と一抹の不安を抱えながらも、表示出来てるいる以上何も言えないので「お手数かけました」と電話を切りました。
とりあえずOS10.15へのアップデートはもうこれで完了ね!
(とか言いつつ、実はこの日記書いてる現在「ソフトウエアアップデート」を見てみたら「アップデートを確認中」の表示のまま読み込みサークルがくるくると回っているんですよ……もういいや……)
と、ここまでで午後1時半。
次はAdobe InDesign 2021をインストールする所まで行くのだ!
昨日確認していると、上書きインストールのためか、メーラーもブラウザも設定やデータがそれなりに残っていて、飛んでたのは連絡帳くらいだった。
それならばと、取り急ぎ本命のAdobeCCを再サインイン。ひとバージョン手前のInDesign 2021は難なくインストール完了。
ここで悩んだのが古い2018年バージョンのインデザ、イラレ、フォトショを残しておくかどうか。
私のiMacは内蔵が1TBしかないので、悩んだ末、アンインストールして行くことに。
プラグインとかは入れてないので、その辺りは気兼ね無し。
アンインストール時に「引き継ぐ」だったかな?なんかそれらしいボタンもあったので「あ、設定とかブラシデータとか、残してくれるんだ」と思い込んだのが間違い。
Photoshopのブラシデータ、全部消えてました。
とりあえず、インストールしたインデザ、イラレ、フォトショの2021版の起動を確認。ブラシの掘り起こしは後回し。
ここまでで午後6時。
(先方さんにイラレ、フォトショのバージョンはどうするの?とか聞いてたりしての作業タイムラグ有り。そしたら先方さん、コロナに掛かってアップデート作業してないとのこと。ひえー。お大事になさってください)
夕飯食べてモリサワとLETSの再サインインもして、確認のため大まかなフォントをインストール。
そしてTime Machineにバックアップを取って今日の作業終了。
さすがに2日間もappleのサポートと電話して疲れました。
ちなみにappleはサポートの方から電話して来てくれるので通話料無料ですよ。素晴らしい!
(考えてみれば0120と同じか。でも無料だからと電話が殺到するより、登録者に対し掛けて返す方が賢明なのかも)
以下余談
さすがに疲れ過ぎたのか、その後1日半寝込みました。
25日の午後3時くらいからようやく起きだし、連絡帳の読み込みとphotoshopブラシの発掘。
photoshopブラシはTime Machineの中にあるかと思ったら、思っていた階層の場所にあった物を読み込んだら何か違うブラシセットになってしまったため、以前CS6からCC2018に移す時に作っていたブラシセットのバックアップ
を読み込むことに。
多分その頃からあまり増えていないはずだし、元の商用利用可のフリー素材本は持ってるので最悪何とかなるし。
ただ、なんかブラシの表示順がバラバラになりすぎて気持ち悪いんだけど、仕方ない。あれは順番を整理できない物なんすかね?
とまぁそんな感じで、あとは作業しながらフォントやら何やらを使い易いように再構築してくって所でしょうか。
とりあえずアップデートに関する狂騒曲は一段落したのかな?(そう思いたい)
正午くらいから作業を開始。
macがOS10.15で立ち上がる。安心安心。
とりあえず昨日残していたOS10.15のセキュリティアップデートを片付けようと「システム環境設定」から「ソフトウエアアップデート」を立ち上げる。
……「アップデートを確認中」の表示のまま読み込みサークルがくるくると回って延々と読み込みが終了しない。
えー! 少なくてもセキュリティアップデートがまだひとつあったのにー!
また何かエラーですか!?
と、悩んだ末、放置して後々困るより今だったら問い合わせ症状の履歴が残っているだろうから、もう電話しちゃうか!
とAppleサポートに電話。
そしたら色々やった結果、結局セーフモードでの立ち上げで、OS12へのアップデート表示及びOS10.15のセキュリティアップデートが表示される。
ここで「ありがとうございました」と電話を切ってしまったのが失敗。
OS10.15のセキュリティアップデートのチェックを押し、インストールするも、再起動がかからない。
え?セキュリティアップデートって必ず再起動がかかるものじゃないの?と軽いパニック。
電話きらなきゃよかったー!と後悔しまくり。
自主的に再起動かけるも「ソフトウエアアップデート」はまたもくるくるしたまま。これではOS10.15のセキュリティアップデートが終わっているのかどうかもわからない。
再びセーフモードで立ち上げてみるも、今度はセーフモードでも「ソフトウエアアップデート」はくるくるしたまま。
仕方ないので通常の再起動をかけ、泣く泣くAppleにまたも電話。
が「さっきセーフモードでOS10.15のセキュリティアップデートをしたんですけど〜」とか説明しまくっていたら、なんと「ソフトウエアアップデート」のヤツときたら普通に読み込んでてOS12にアップデートしましょうよの表示が。
なんだそれー!
一応OS10.15のセキュリティアップデートの項目はひとつも無くなっていたので、きっと済んでいるのでしょう。
私「すみません、表示出来てます」
OP「セーフモードで立ち上げたりしたので、何か上手くいっちゃったのかも知れないですね」
再起動のかからないアップデートの項目もあるっぽいのでそれだったのかな?と一抹の不安を抱えながらも、表示出来てるいる以上何も言えないので「お手数かけました」と電話を切りました。
とりあえずOS10.15へのアップデートはもうこれで完了ね!
(とか言いつつ、実はこの日記書いてる現在「ソフトウエアアップデート」を見てみたら「アップデートを確認中」の表示のまま読み込みサークルがくるくると回っているんですよ……もういいや……)
と、ここまでで午後1時半。
次はAdobe InDesign 2021をインストールする所まで行くのだ!
昨日確認していると、上書きインストールのためか、メーラーもブラウザも設定やデータがそれなりに残っていて、飛んでたのは連絡帳くらいだった。
それならばと、取り急ぎ本命のAdobeCCを再サインイン。ひとバージョン手前のInDesign 2021は難なくインストール完了。
ここで悩んだのが古い2018年バージョンのインデザ、イラレ、フォトショを残しておくかどうか。
私のiMacは内蔵が1TBしかないので、悩んだ末、アンインストールして行くことに。
プラグインとかは入れてないので、その辺りは気兼ね無し。
アンインストール時に「引き継ぐ」だったかな?なんかそれらしいボタンもあったので「あ、設定とかブラシデータとか、残してくれるんだ」と思い込んだのが間違い。
Photoshopのブラシデータ、全部消えてました。
とりあえず、インストールしたインデザ、イラレ、フォトショの2021版の起動を確認。ブラシの掘り起こしは後回し。
ここまでで午後6時。
(先方さんにイラレ、フォトショのバージョンはどうするの?とか聞いてたりしての作業タイムラグ有り。そしたら先方さん、コロナに掛かってアップデート作業してないとのこと。ひえー。お大事になさってください)
夕飯食べてモリサワとLETSの再サインインもして、確認のため大まかなフォントをインストール。
そしてTime Machineにバックアップを取って今日の作業終了。
さすがに2日間もappleのサポートと電話して疲れました。
ちなみにappleはサポートの方から電話して来てくれるので通話料無料ですよ。素晴らしい!
(考えてみれば0120と同じか。でも無料だからと電話が殺到するより、登録者に対し掛けて返す方が賢明なのかも)
以下余談
さすがに疲れ過ぎたのか、その後1日半寝込みました。
25日の午後3時くらいからようやく起きだし、連絡帳の読み込みとphotoshopブラシの発掘。
photoshopブラシはTime Machineの中にあるかと思ったら、思っていた階層の場所にあった物を読み込んだら何か違うブラシセットになってしまったため、以前CS6からCC2018に移す時に作っていたブラシセットのバックアップ
を読み込むことに。
多分その頃からあまり増えていないはずだし、元の商用利用可のフリー素材本は持ってるので最悪何とかなるし。
ただ、なんかブラシの表示順がバラバラになりすぎて気持ち悪いんだけど、仕方ない。あれは順番を整理できない物なんすかね?
とまぁそんな感じで、あとは作業しながらフォントやら何やらを使い易いように再構築してくって所でしょうか。
とりあえずアップデートに関する狂騒曲は一段落したのかな?(そう思いたい)
2月22日 OS10.13→10.15アップデートトラブルシューティング(前編) ― 2022年02月26日 19時33分17秒
メーラー復旧がかろうじて出来たので21日はメーラーのデータやらアドレス帳やらブラウザのブックマークやらのバックアック(書き出し/エクスポート)関係をする。
(しといて正解)
先方さんからは2月19日にOS10.13から10.15にアップデートしますよ(正確には、それに加えてadobeCCのinDesiginを2021にするのが本来の目的)と言われているので、遅れること22日の午後2時半くらいから作業開始。
OSを書き替えることで別マシン扱いにされては困るのでadobeCC等のクラウドアプリをサインアウト。
……する前にモリサワやLETSもサインアウトするので、現在インストールしてるフォントの一覧をIllsutorator開いてスクロールさせ何度もスクリーンショットで画像として保存(まだ整理しきれてないけどしといて正解)。
失敗はphotoshopのブラシとパターンを書き出し(エクスポート)しておかなかったこと。Time Machineのphotoshopのブラシフォルダに残ってるだろ。と思っていたら、無かった。この辺りは後述。
バックアップ関係も一通り終わったと思えたので、意を決してOS10.15をインストールするぞ!
と、先方さんからもらっていたOS10.15のインストーラーを立ち上げても、「“macOS Catalinaインストール.app”の開発元を確認出来ないため、開けません。」とのエラーダイアログが出て、先に進めない(写真)。
仕方ないのでApple公式の
「以前のバージョンの macOS を入手する」
https://support.apple.com/ja-jp/HT211683
からダウンロードしようとするも、同じダイアログが出てそれ以上進まない。
……詰んだ。
検索しても原因が全然わからないし、もうどうしようと悩んだ挙げ句、Appleの公式サポートに連絡することに。
どうせ、どうやって説明すればいいか分からない現状の症状を文章化して送って、その来るんだか来ないんだかわからない返事のメールを何時間も待ったりするんでしょ?
とか思いながらページを開くと何と「電話サポート」の項目が!
しかも待ち時間2分!
電話をするにはApple IDが必要だけど、持ってる!
速攻でクリックしました。
そしたら、本当に折り返しレベルの早さで電話が掛かって来た!
すげぇ!
画面共有(サポート側ではサポート用の「ここ押してね」的な赤いポインタしか動かせない。mac自体の操作は私がする)するから、話が早い。
私「どうやってもこのダイアログが出て先に進めないんです」
OP「最終的にはOS10.15をインストール出来ればいいんですね?」
私「そうです」
リスタートかけてもダメ、Appleストアの方から入ってもダメ、直接該当ページのURL打ち込んでもダメ、セーフモード(Macを起動または再起動して、すぐにshiftキーを押し、そのまま押し続ける)で起動して、そこからインストールしようとするもダメ。
何をどうやっても、インストール出来ない。
多分1時間くらいあーだこーだやってもダメだったと思う。
OP「とりあえずOS10.14にアップデートしてみて、次にOS10.15にしてみるというのはどうでしょう?」
なるほどと思い、その提案に乗る。
OS10.14は普通にインストール出来た。
ただそのダウンロード及びインストールに1時間くらいはかかるので、サポートの電話はここで終了。
しかしながら、問い合わせ番号を掲載したメールが届くので、次に何かあればそのリンクから再度の問い合わせが可能。
午後6時。
現在OS10.14のインストール中。1時間待ち。
午後6時半くらい?
OS10.14のインストール終了。が、やはりどうやってもOS10.15のインストール画面すら出て来ない。
セーフモードでの起動を試すもダメ。
あわててメールのリンクからAppleのサポートへ電話。
待ち時間2分!
神か!
前回は女性だったが今度は男性のオペレーター。
OP「テスト用にユーザーを作って、そちらでログインして、OSをアップデート出来るか試してみましょう」
と提案されたので、試してみてもダメ。
とうとうお手上げになったか、
OP「専門の技術サポートに替わりますね」
と、ついに技術サポのオペレーター登場。
技術OP「ディスクユーティリティを開きます。
Macを一度終了させて、電源を入れてすぐに「command (⌘) + R」キーを長押しし、Apple ロゴやその他の画像が表示されるまで押し続けてください」
言われるままにする。
技術OP「『First Aid』を使います。階層の下から順に(ボリューム、コンテナ、ディスクの順に)『First Aid』をかけてください」
……『First Aid』! あの『Disk First Aid』!
漢字Talk7.5の頃は信頼性が薄く、そのためにわざわざ『ノートンユーティリティー』とかの専門の修復ソフトを買う必要のあった、あの『Disk First Aid』!
随分と信頼性が上がったものだ!!
だって、これで直ってしまったのだから!
作業としてはこのページ
https://support.apple.com/ja-jp/HT210898
言われるままにする。
一応、特別なエラー表示も無く、全て問題無く終了。
再起動する。
……OS10.15のダウンロードページが正常に開きました!
(画像の円の写真の下の文字が「開く」だとダメで「ダウンロード」だと正常/10.14の時はそうだった)
私「ダウンロード出来そうです!」
技術OP「それではOS10.14のセキュリティアップデートをしてから、OS10.15をインストールしてください。
参考にこのページを教えておきますね。
macOS のアップデート中やインストール中にエラーが起きた場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT212526」
私「これ以降、また上手く行かないことがあったらコレ見ながら自分でやれということですか?」
技術OP「初めて作業するのは酷でしょうから、ご連絡いただければサポートしますよ」
何とご丁寧に!
技術OP「ただし午後は9時までですのでご注意ください」
この時点で午後7時半。とりあえずサポート電話終了。
OS10.14セキュリティアップデートをし始める。
ただ、セキュリティアップデート画面が最新のOS12にさせたがる作りのためわかり辛く、もしかしたら最新のOS12にしてしまっている可能性があるかもと、画面暗転中ずっとドキドキ。
午後8時。OS10.14セキュリティアップデート終了。
そしてOS10.15をダウンロード。し始めてる、し始めてますよ!
今度は上手く行くかも!(まだ油断は出来ない)
とはいえ、とりあえずメシを食えるくらいのメンタルにはなったので、様子を見つつメシ。
午後9半。
とりあえずOS10.15になった。なりましたよー!良かった〜!
でも、セキュリティアップデートとかしたのでまた暗転画面。
その前にOS10.15になった時点でTimeMachineにバックアップを取るべきだったか?とちょっと後悔。
午後10時過ぎか?
OS10.15のセキュリティアップデート終了。
なんかさらにセキュリティアップデートの項目が1つ残ってる状態だったけど、また小一時間も画面暗転させてるよりはTimeMachineにバックアップを取る方が先!と、TimeMachine用外付けHDDを繋ぐ。データバックアップに3時間の表示。
今日の作業はここまでか。と
22日はTimeMachineへのバックアップを見届けて終わる。
〜続く〜
(しといて正解)
先方さんからは2月19日にOS10.13から10.15にアップデートしますよ(正確には、それに加えてadobeCCのinDesiginを2021にするのが本来の目的)と言われているので、遅れること22日の午後2時半くらいから作業開始。
OSを書き替えることで別マシン扱いにされては困るのでadobeCC等のクラウドアプリをサインアウト。
……する前にモリサワやLETSもサインアウトするので、現在インストールしてるフォントの一覧をIllsutorator開いてスクロールさせ何度もスクリーンショットで画像として保存(まだ整理しきれてないけどしといて正解)。
失敗はphotoshopのブラシとパターンを書き出し(エクスポート)しておかなかったこと。Time Machineのphotoshopのブラシフォルダに残ってるだろ。と思っていたら、無かった。この辺りは後述。
バックアップ関係も一通り終わったと思えたので、意を決してOS10.15をインストールするぞ!
と、先方さんからもらっていたOS10.15のインストーラーを立ち上げても、「“macOS Catalinaインストール.app”の開発元を確認出来ないため、開けません。」とのエラーダイアログが出て、先に進めない(写真)。
仕方ないのでApple公式の
「以前のバージョンの macOS を入手する」
https://support.apple.com/ja-jp/HT211683
からダウンロードしようとするも、同じダイアログが出てそれ以上進まない。
……詰んだ。
検索しても原因が全然わからないし、もうどうしようと悩んだ挙げ句、Appleの公式サポートに連絡することに。
どうせ、どうやって説明すればいいか分からない現状の症状を文章化して送って、その来るんだか来ないんだかわからない返事のメールを何時間も待ったりするんでしょ?
とか思いながらページを開くと何と「電話サポート」の項目が!
しかも待ち時間2分!
電話をするにはApple IDが必要だけど、持ってる!
速攻でクリックしました。
そしたら、本当に折り返しレベルの早さで電話が掛かって来た!
すげぇ!
画面共有(サポート側ではサポート用の「ここ押してね」的な赤いポインタしか動かせない。mac自体の操作は私がする)するから、話が早い。
私「どうやってもこのダイアログが出て先に進めないんです」
OP「最終的にはOS10.15をインストール出来ればいいんですね?」
私「そうです」
リスタートかけてもダメ、Appleストアの方から入ってもダメ、直接該当ページのURL打ち込んでもダメ、セーフモード(Macを起動または再起動して、すぐにshiftキーを押し、そのまま押し続ける)で起動して、そこからインストールしようとするもダメ。
何をどうやっても、インストール出来ない。
多分1時間くらいあーだこーだやってもダメだったと思う。
OP「とりあえずOS10.14にアップデートしてみて、次にOS10.15にしてみるというのはどうでしょう?」
なるほどと思い、その提案に乗る。
OS10.14は普通にインストール出来た。
ただそのダウンロード及びインストールに1時間くらいはかかるので、サポートの電話はここで終了。
しかしながら、問い合わせ番号を掲載したメールが届くので、次に何かあればそのリンクから再度の問い合わせが可能。
午後6時。
現在OS10.14のインストール中。1時間待ち。
午後6時半くらい?
OS10.14のインストール終了。が、やはりどうやってもOS10.15のインストール画面すら出て来ない。
セーフモードでの起動を試すもダメ。
あわててメールのリンクからAppleのサポートへ電話。
待ち時間2分!
神か!
前回は女性だったが今度は男性のオペレーター。
OP「テスト用にユーザーを作って、そちらでログインして、OSをアップデート出来るか試してみましょう」
と提案されたので、試してみてもダメ。
とうとうお手上げになったか、
OP「専門の技術サポートに替わりますね」
と、ついに技術サポのオペレーター登場。
技術OP「ディスクユーティリティを開きます。
Macを一度終了させて、電源を入れてすぐに「command (⌘) + R」キーを長押しし、Apple ロゴやその他の画像が表示されるまで押し続けてください」
言われるままにする。
技術OP「『First Aid』を使います。階層の下から順に(ボリューム、コンテナ、ディスクの順に)『First Aid』をかけてください」
……『First Aid』! あの『Disk First Aid』!
漢字Talk7.5の頃は信頼性が薄く、そのためにわざわざ『ノートンユーティリティー』とかの専門の修復ソフトを買う必要のあった、あの『Disk First Aid』!
随分と信頼性が上がったものだ!!
だって、これで直ってしまったのだから!
作業としてはこのページ
https://support.apple.com/ja-jp/HT210898
言われるままにする。
一応、特別なエラー表示も無く、全て問題無く終了。
再起動する。
……OS10.15のダウンロードページが正常に開きました!
(画像の円の写真の下の文字が「開く」だとダメで「ダウンロード」だと正常/10.14の時はそうだった)
私「ダウンロード出来そうです!」
技術OP「それではOS10.14のセキュリティアップデートをしてから、OS10.15をインストールしてください。
参考にこのページを教えておきますね。
macOS のアップデート中やインストール中にエラーが起きた場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT212526」
私「これ以降、また上手く行かないことがあったらコレ見ながら自分でやれということですか?」
技術OP「初めて作業するのは酷でしょうから、ご連絡いただければサポートしますよ」
何とご丁寧に!
技術OP「ただし午後は9時までですのでご注意ください」
この時点で午後7時半。とりあえずサポート電話終了。
OS10.14セキュリティアップデートをし始める。
ただ、セキュリティアップデート画面が最新のOS12にさせたがる作りのためわかり辛く、もしかしたら最新のOS12にしてしまっている可能性があるかもと、画面暗転中ずっとドキドキ。
午後8時。OS10.14セキュリティアップデート終了。
そしてOS10.15をダウンロード。し始めてる、し始めてますよ!
今度は上手く行くかも!(まだ油断は出来ない)
とはいえ、とりあえずメシを食えるくらいのメンタルにはなったので、様子を見つつメシ。
午後9半。
とりあえずOS10.15になった。なりましたよー!良かった〜!
でも、セキュリティアップデートとかしたのでまた暗転画面。
その前にOS10.15になった時点でTimeMachineにバックアップを取るべきだったか?とちょっと後悔。
午後10時過ぎか?
OS10.15のセキュリティアップデート終了。
なんかさらにセキュリティアップデートの項目が1つ残ってる状態だったけど、また小一時間も画面暗転させてるよりはTimeMachineにバックアップを取る方が先!と、TimeMachine用外付けHDDを繋ぐ。データバックアップに3時間の表示。
今日の作業はここまでか。と
22日はTimeMachineへのバックアップを見届けて終わる。
〜続く〜
2月20日:メール再構築で消えたデータの復旧方法 ― 2022年02月25日 23時07分09秒
macOSを10.13から10.15にアップデートするため、バックアップ関係の作業を始めようと、(バージョンをそろえる目的の)先方の会社からもらった説明書き見ながらメーラーの「再構築」とか言うのをやったら、何故か2021年8月以降の受信データが突然消えた!
パニック!
とりあえず奥さんの「メールサーバには半年分くらいメールデータは残っているはずなので、
https://usagidaioh.exblog.jp/16161437/
のページに書いてある
>そこでWEBを検索してみると、
>>以下のディレクトリ
>> ユーザ/ユーザ名/ライブラリ/Mail/該当アカウントフォルダ/
>>にある「 MessageUidsAlreadyDownloaded 」というファイルを一時的に
>>別の場所に退避させるとサーバー上に残っているメールが再度受信される
>ということでした。
を参考にしてみれば」
助言もあり、「MessageUidsAlreadyDownloaded」のファイルをデスクトップに移動させ、メーラーを再度立ち上げメール受信してみる。
そしたらメールサーバに残ってた2021年12月以降のメールの再受信はなんとか確保。消えてる受信メールはまだたくさんあるけど、当面2ヶ月半の分が確保出来たのでとりあえず人心地。
余談ですが、これはアレですね、その昔漢字Talk7.5とかの時代にillustrator5.5の調子が悪い時に「初期設定ファイル」を外して(消して)しまえば、アプリ起動時に新しい「初期設定ファイル」を作るので不具合が直りますよ。というのと同じアレですね!
「MessageUidsAlreadyDownloaded」は多分“この日からこの日までダウンロード済みですよ”という内容のファイルなので、外してしまえば未ダウンロード分をダウンロードしたことで同じファイルが作られる。ということなのでしょう。
未だ漢字Talk7.5時代と同じコトをやっているとは!
んでもって完全修復を目的に検索かけまくるも、timemachine使ってれば復旧はかんたんとかいう記事ばかり見掛けるけど、なんかやってもやっても全然上手く行かない!
結局は
https://www.imobie.jp/iphone-tips/backup-mac-mails.htm
の
「Macのメールのバックアップを復元する方法」のやり方に沿って、
ようやく、メーラーの「ファイル」>「メールボックスを読み込む」からtimemachineのHDの中を階層掘って欲しい日付の保存バージョンの中の「ライブラリ」>「mail」>「V5」を選択すれば良さそう。
いうとこまでたどり着いた。
(ここのページの説明、「Apple Mail」にチェック入れた先に出てくる、読み込み先フォルダの指示が飛んでるので、わかり辛いんですよ(写真))
が、こいつの実行がめちゃくちゃ重く、1時間かけても終わる気配なし。
ホントに正しいリカバリが出来ているのか不安でしょうがない。
てか、OSのアップデートにいったいいつになったらたどり着けるのかー!
とかやってたら1時間半くらいで読み込み終了!
とりあえず消えた受信メールデータは復活出来たっぽいけど、別フォルダとしてまとめて復活してるので、再度整理は必要。めんどくせー。
ただ、予想外の効果として、
前の0S10.6のmacPROのメールデータを移行させようとして失敗して、データはあるのにメーラーには表示出来て無かったデータが復活しました!
OS10.13には2018年からのメールデータしか無かったのに2009年からのメールデータが読めるようになりました。
これはラッキー。
パニック!
とりあえず奥さんの「メールサーバには半年分くらいメールデータは残っているはずなので、
https://usagidaioh.exblog.jp/16161437/
のページに書いてある
>そこでWEBを検索してみると、
>>以下のディレクトリ
>> ユーザ/ユーザ名/ライブラリ/Mail/該当アカウントフォルダ/
>>にある「 MessageUidsAlreadyDownloaded 」というファイルを一時的に
>>別の場所に退避させるとサーバー上に残っているメールが再度受信される
>ということでした。
を参考にしてみれば」
助言もあり、「MessageUidsAlreadyDownloaded」のファイルをデスクトップに移動させ、メーラーを再度立ち上げメール受信してみる。
そしたらメールサーバに残ってた2021年12月以降のメールの再受信はなんとか確保。消えてる受信メールはまだたくさんあるけど、当面2ヶ月半の分が確保出来たのでとりあえず人心地。
余談ですが、これはアレですね、その昔漢字Talk7.5とかの時代にillustrator5.5の調子が悪い時に「初期設定ファイル」を外して(消して)しまえば、アプリ起動時に新しい「初期設定ファイル」を作るので不具合が直りますよ。というのと同じアレですね!
「MessageUidsAlreadyDownloaded」は多分“この日からこの日までダウンロード済みですよ”という内容のファイルなので、外してしまえば未ダウンロード分をダウンロードしたことで同じファイルが作られる。ということなのでしょう。
未だ漢字Talk7.5時代と同じコトをやっているとは!
んでもって完全修復を目的に検索かけまくるも、timemachine使ってれば復旧はかんたんとかいう記事ばかり見掛けるけど、なんかやってもやっても全然上手く行かない!
結局は
https://www.imobie.jp/iphone-tips/backup-mac-mails.htm
の
「Macのメールのバックアップを復元する方法」のやり方に沿って、
ようやく、メーラーの「ファイル」>「メールボックスを読み込む」からtimemachineのHDの中を階層掘って欲しい日付の保存バージョンの中の「ライブラリ」>「mail」>「V5」を選択すれば良さそう。
いうとこまでたどり着いた。
(ここのページの説明、「Apple Mail」にチェック入れた先に出てくる、読み込み先フォルダの指示が飛んでるので、わかり辛いんですよ(写真))
が、こいつの実行がめちゃくちゃ重く、1時間かけても終わる気配なし。
ホントに正しいリカバリが出来ているのか不安でしょうがない。
てか、OSのアップデートにいったいいつになったらたどり着けるのかー!
とかやってたら1時間半くらいで読み込み終了!
とりあえず消えた受信メールデータは復活出来たっぽいけど、別フォルダとしてまとめて復活してるので、再度整理は必要。めんどくせー。
ただ、予想外の効果として、
前の0S10.6のmacPROのメールデータを移行させようとして失敗して、データはあるのにメーラーには表示出来て無かったデータが復活しました!
OS10.13には2018年からのメールデータしか無かったのに2009年からのメールデータが読めるようになりました。
これはラッキー。
『GレコIII』と「ゲッター原画展」観に行きました(2) ― 2021年07月28日 23時04分16秒
ゲッター関係の写真はこちら。
『GレコIII』と「ゲッター原画展」観に行きました(1) ― 2021年07月28日 23時02分44秒
22日からの4連休が明けたくらいで『GレコIII』と「ゲッター原画展」観に行こうとしてたら腰痛がひどくなって動けませんでした。
仕事も全然入ってこないわ、ヒマなのに観にも行けないわでかなり鬱っぽくなっていましたが、ようやく動けそうな気配になったので今日行ってきましたよ
『GのレコンギスタIII』と「ゲッターロボサーガ原画展」に!
『GレコIII』良かった!
『I』と『II』は劇場では観れなかったのでBlu-ray買って観てるのですが、『GレコIII』は劇場で観る価値あり!
新規カットと思えるザンクト・ポルトの全景やモビルスーツとの対比のスケール感がマシマシで大画面に映える!
こんなに凄く描けるなら何で全編完全劇場新作じゃないのよ!と嘆きたくなるくらい。
もう、嘆かせて。だってあんなにTVシリーズとは思えないクオリティで描かれていたハズのTVパートが見劣りするんですよ。
そういう意味ではファーストから続く正統な劇場用再編集映画な『ガンダム』である『GのレコンギスタIII』です。
ある意味、呪いですね。
入場者サービスでクリアファイルもらいました。
わーい。今回はもらえたー。
そのあと「ゲッターロボサーガ原画展」観に行きました。
内容は『ゲッターロボ アーク』の原画をベースに石川賢先生のゲッターロボの原画全般。近年の永井豪先生のゲッターロボ原画もありました。
個人的には「ゲッター・最後の戦い!5」の扉絵の原画が見れたのが良かった! カッコいいんだコレ!
石川賢先生最高!
グッズはポストカードとアクリルキーホルダーを購入。アクキーは買うつもりは無かったのに、こういう現場行っちゃうとついつい買う物を増やしてしまいます。
実は半券を捨ててしまってから欲しくなった劇場限定版Blu-ray入手のために、『閃光のハサウェイ』をもう1回観ようかな?とも思っていたけど、タイミングが合わずに断念。コロナ禍の緊急事態宣言下でなかったらきっと観てました。
もう『閃ハサ』のBlu-rayは市販版まで待ちかなぁ。
仕事も全然入ってこないわ、ヒマなのに観にも行けないわでかなり鬱っぽくなっていましたが、ようやく動けそうな気配になったので今日行ってきましたよ
『GのレコンギスタIII』と「ゲッターロボサーガ原画展」に!
『GレコIII』良かった!
『I』と『II』は劇場では観れなかったのでBlu-ray買って観てるのですが、『GレコIII』は劇場で観る価値あり!
新規カットと思えるザンクト・ポルトの全景やモビルスーツとの対比のスケール感がマシマシで大画面に映える!
こんなに凄く描けるなら何で全編完全劇場新作じゃないのよ!と嘆きたくなるくらい。
もう、嘆かせて。だってあんなにTVシリーズとは思えないクオリティで描かれていたハズのTVパートが見劣りするんですよ。
そういう意味ではファーストから続く正統な劇場用再編集映画な『ガンダム』である『GのレコンギスタIII』です。
ある意味、呪いですね。
入場者サービスでクリアファイルもらいました。
わーい。今回はもらえたー。
そのあと「ゲッターロボサーガ原画展」観に行きました。
内容は『ゲッターロボ アーク』の原画をベースに石川賢先生のゲッターロボの原画全般。近年の永井豪先生のゲッターロボ原画もありました。
個人的には「ゲッター・最後の戦い!5」の扉絵の原画が見れたのが良かった! カッコいいんだコレ!
石川賢先生最高!
グッズはポストカードとアクリルキーホルダーを購入。アクキーは買うつもりは無かったのに、こういう現場行っちゃうとついつい買う物を増やしてしまいます。
実は半券を捨ててしまってから欲しくなった劇場限定版Blu-ray入手のために、『閃光のハサウェイ』をもう1回観ようかな?とも思っていたけど、タイミングが合わずに断念。コロナ禍の緊急事態宣言下でなかったらきっと観てました。
もう『閃ハサ』のBlu-rayは市販版まで待ちかなぁ。
MX4D映画『とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー』 ― 2021年07月24日 14時25分46秒
昨日はMX4Dの映画『とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー』を奥さんと観に行きました。
入場者特典のモルカーボールは私がシロモちゃんで奥さんがチョコちゃん。
コロナ禍なので発声可能上映会が不可能な代わりに企画されたであろう、握るとPUIPUI音が出るモルカーボールのプイプイ可能上映会。
このモルカーボールのプイプイ鳴らす一体感が良かった。
発声可能上映会より良かったんじゃないかな。
最初はみんな適当にプイプイ鳴らしてたのが、終盤の「すべってサプライズ」の頃になるとみんな慣れてきて鳴らすリズムがぴったりそろう快感。
セッションしてるみたいですよ。
「セッションセッション!((c)篠原ともえ)」
つむぎちゃん登場のシーンではみんな「おおっ!ご先祖さまー!」とばかりにプイプイ鳴らしまくりの一体感は良かったです。
MX4Dも初体験だったのですが、揺れや風や足元のギミックは結構良かったです。光はそれほど効果的ではなかったかな?まぁ光り過ぎると画面が見えなくなっちゃうか。
水(ミスト)は結構掛かってくる感じ。位置が悪いと耳に入って来そうなくらいなのが気になりました。
最初に位置決めのテストをさせて欲しい。
初めて府中に行ったので、観光気分でたまたま大國魂神社を参拝したのですが、次の日の五輪の自転車ロードレースで大國魂神社の参道がコースになっててびっくりしました。
入場者特典のモルカーボールは私がシロモちゃんで奥さんがチョコちゃん。
コロナ禍なので発声可能上映会が不可能な代わりに企画されたであろう、握るとPUIPUI音が出るモルカーボールのプイプイ可能上映会。
このモルカーボールのプイプイ鳴らす一体感が良かった。
発声可能上映会より良かったんじゃないかな。
最初はみんな適当にプイプイ鳴らしてたのが、終盤の「すべってサプライズ」の頃になるとみんな慣れてきて鳴らすリズムがぴったりそろう快感。
セッションしてるみたいですよ。
「セッションセッション!((c)篠原ともえ)」
つむぎちゃん登場のシーンではみんな「おおっ!ご先祖さまー!」とばかりにプイプイ鳴らしまくりの一体感は良かったです。
MX4Dも初体験だったのですが、揺れや風や足元のギミックは結構良かったです。光はそれほど効果的ではなかったかな?まぁ光り過ぎると画面が見えなくなっちゃうか。
水(ミスト)は結構掛かってくる感じ。位置が悪いと耳に入って来そうなくらいなのが気になりました。
最初に位置決めのテストをさせて欲しい。
初めて府中に行ったので、観光気分でたまたま大國魂神社を参拝したのですが、次の日の五輪の自転車ロードレースで大國魂神社の参道がコースになっててびっくりしました。
『ダムA』の『閃ハサ』付録 ― 2021年06月27日 17時26分55秒
『閃光のハサウェイ』の映画パンフレットがあまりにも専門的でスタイリッシュ過ぎたので、付録目的で『月刊ガンダムエース8月号』買った。
そうそう、この程度のものが欲しかったのよ。『ダムA』買ったの久し振り。
付録の公式ブックレットは、正確にはもう少しだけ対象年齢層を上げて欲しかったが、それはまぁ言いますまい(言ってる)。
長谷川裕一の『クロスボーン・ガンダムX-11』の新連載第1話も載ってたので「買い」的には文句無し。
……だけど、何で私は『ダムA』を常に買わないのか、今回買ってみてわかった。
自分の性癖をあらわにした同人誌を読んでるみたいな気恥ずかしさがあるからだ。
多分各個の作品単独でならそれぞれ楽しく読めると思うのだけど、こうまとまってしまうと、何とも……
とは言え掲載誌が存在しないと連載も無くなってしまうので『クロボンX-11』が終わるまでは、いやさらにその次回作が載るためにも、ぜひ息の長い雑誌であってください。
そうそう、この程度のものが欲しかったのよ。『ダムA』買ったの久し振り。
付録の公式ブックレットは、正確にはもう少しだけ対象年齢層を上げて欲しかったが、それはまぁ言いますまい(言ってる)。
長谷川裕一の『クロスボーン・ガンダムX-11』の新連載第1話も載ってたので「買い」的には文句無し。
……だけど、何で私は『ダムA』を常に買わないのか、今回買ってみてわかった。
自分の性癖をあらわにした同人誌を読んでるみたいな気恥ずかしさがあるからだ。
多分各個の作品単独でならそれぞれ楽しく読めると思うのだけど、こうまとまってしまうと、何とも……
とは言え掲載誌が存在しないと連載も無くなってしまうので『クロボンX-11』が終わるまでは、いやさらにその次回作が載るためにも、ぜひ息の長い雑誌であってください。
『閃光のハサウェイ』観てきました ― 2021年06月24日 01時13分47秒
『閃光のハサウェイ』観てきました。
すげー良かった!劇場で観るべき作品!!
やっぱアレですね、コロナ自粛やなんやらで精神的に追い詰められてたのが『閃ハサ』観に行って凄くよくわかりました。
とにかく外に出て、映画観に行くとか、ライブ観に行くとか、大事!
抑圧されてたものが開放された感あります。
コロナで三度も上映延期させられた『閃ハサ』で意趣返しが出来たというのも、なかなかに爽快じゃありませんか!
『閃光のハサウェイ』感想。ネタバレはしてないつもり。
富野信者の私が言うのも何ですが、『閃ハサ』は富野監督が監督しなくてよかったと思う。
多分ファースト『ガンダム』を観て好きになった人の大半が思ったであろう「オレ(わたし)の観たいもっと本当にリアルな富野ガンダム作品」がここにあります(←私の主観です)。
富野監督だったら、絶対こんな風には撮ってくれないもん。
もっとこう、演劇的(舞台的では無い)な方向での生々しい客観性を持った演出になると思う(ぶっちゃけ『Gのレコンギスタ』のことを言ってると思ってください/『Gレコ』大好きですよ)。
『閃ハサ』の村瀬修功監督はその辺りをクールに現代風に演出しているので割り切り方がいい。
(クールさの方向性的には神山健治監督の『攻殻機動隊』とかの方向)
でも原作は富野由悠季が手がける小説なので、富野の幅から外れることが無いという安心感。というか富野の幅から外れない作りの安心感。
いや、良かったです。
劇場用オリジナル作品という意味でも、三部作全部、劇場で観たくなりました。
内容の感想を言えば、ギギが良かった。
個人的にはクエスの不思議ちゃんの描き方にあまり合点がいって無かったので、ギギのように描いてくれれば不思議ちゃんもわかりが良いのかと感心した。
(まぁクエスが描かれたのも33年前なので、そんな昔に不思議ちゃんを描こうとした着眼点こそ讃えるべきで)
あと、どこかで読んだ感想で「ハサウェイも食べ歩きしてくれればよかったのに」とあって、あのシーンは私も観ててそう思ったけど、ハサウェイは菜食主義者なのでは?と思えるカットもあったので(ハサとギギとケネスが食堂に居たシーンでハサウェイはサラダだけしか食べてなかったような……あれ?でも爆撃の晩を一人で食べてた時は色んなおかずも食べてたっけ?)、その神経質さを表現するためにもあえて食べ歩きをさせなかったのだろうなぁと思いました。
『閃ハサ』は小説が出た当時に読んで、内容をほぼ忘れていましたが、こうして映画を観ると思い出すものだなぁ。1回観ただけでストーリーがちゃんと理解出来ました。ガンダムなのに(笑)。
-------------
あと、その帰りに買ったもの色々。
・『超人ロックー新世界戦隊ー』DVD
これでようやく超人ロックのDVDコンプリート。
でもDVDの劇場版『超人ロック』は画質がクソ過ぎるので、Blu-rayで買い直そうかなぁ。
・『世良公則&ツイストベスト』
これは未入手のQ盤の『MASANORI SERA』や『I am』からの曲が数曲だけ入ってたので泣く泣く買う。
だって『I am』はまだしもQ盤の『MASANORI SERA』なんてもう買える気がしないんだもん。
・悠木碧の『ボイスサンプル』
ファーストアルバムなのかな?気になっていたので買ってみた。
すげー良かった!劇場で観るべき作品!!
やっぱアレですね、コロナ自粛やなんやらで精神的に追い詰められてたのが『閃ハサ』観に行って凄くよくわかりました。
とにかく外に出て、映画観に行くとか、ライブ観に行くとか、大事!
抑圧されてたものが開放された感あります。
コロナで三度も上映延期させられた『閃ハサ』で意趣返しが出来たというのも、なかなかに爽快じゃありませんか!
『閃光のハサウェイ』感想。ネタバレはしてないつもり。
富野信者の私が言うのも何ですが、『閃ハサ』は富野監督が監督しなくてよかったと思う。
多分ファースト『ガンダム』を観て好きになった人の大半が思ったであろう「オレ(わたし)の観たいもっと本当にリアルな富野ガンダム作品」がここにあります(←私の主観です)。
富野監督だったら、絶対こんな風には撮ってくれないもん。
もっとこう、演劇的(舞台的では無い)な方向での生々しい客観性を持った演出になると思う(ぶっちゃけ『Gのレコンギスタ』のことを言ってると思ってください/『Gレコ』大好きですよ)。
『閃ハサ』の村瀬修功監督はその辺りをクールに現代風に演出しているので割り切り方がいい。
(クールさの方向性的には神山健治監督の『攻殻機動隊』とかの方向)
でも原作は富野由悠季が手がける小説なので、富野の幅から外れることが無いという安心感。というか富野の幅から外れない作りの安心感。
いや、良かったです。
劇場用オリジナル作品という意味でも、三部作全部、劇場で観たくなりました。
内容の感想を言えば、ギギが良かった。
個人的にはクエスの不思議ちゃんの描き方にあまり合点がいって無かったので、ギギのように描いてくれれば不思議ちゃんもわかりが良いのかと感心した。
(まぁクエスが描かれたのも33年前なので、そんな昔に不思議ちゃんを描こうとした着眼点こそ讃えるべきで)
あと、どこかで読んだ感想で「ハサウェイも食べ歩きしてくれればよかったのに」とあって、あのシーンは私も観ててそう思ったけど、ハサウェイは菜食主義者なのでは?と思えるカットもあったので(ハサとギギとケネスが食堂に居たシーンでハサウェイはサラダだけしか食べてなかったような……あれ?でも爆撃の晩を一人で食べてた時は色んなおかずも食べてたっけ?)、その神経質さを表現するためにもあえて食べ歩きをさせなかったのだろうなぁと思いました。
『閃ハサ』は小説が出た当時に読んで、内容をほぼ忘れていましたが、こうして映画を観ると思い出すものだなぁ。1回観ただけでストーリーがちゃんと理解出来ました。ガンダムなのに(笑)。
-------------
あと、その帰りに買ったもの色々。
・『超人ロックー新世界戦隊ー』DVD
これでようやく超人ロックのDVDコンプリート。
でもDVDの劇場版『超人ロック』は画質がクソ過ぎるので、Blu-rayで買い直そうかなぁ。
・『世良公則&ツイストベスト』
これは未入手のQ盤の『MASANORI SERA』や『I am』からの曲が数曲だけ入ってたので泣く泣く買う。
だって『I am』はまだしもQ盤の『MASANORI SERA』なんてもう買える気がしないんだもん。
・悠木碧の『ボイスサンプル』
ファーストアルバムなのかな?気になっていたので買ってみた。
『星影のララバイ』考察 ― 2020年12月31日 19時20分52秒
『銀河旋風ブライガー』の挿入歌の『星影のララバイ』。
歌詞がアレだが曲(メロとアレンジ)が超カッコイイ名曲。
(歌詞も、実は「歌詞にまったく意味の無い系譜のロック」として聴くと一転して名曲に化けるという、名曲)
このアレンジ、特に山形ユキオのボーカルに呼応するかのように響く泣きのギターが凄く好きで、いったい誰が弾いてるのだろうか?と昔から気になってました。
凄腕スタジオミュージシャンなのか、もしかしたら高名なギタリストが弾いてたりするのか?
アルバムのクレジットには「演奏:アステロイド・ロッケストラ」としか書いてなくて誰だよ!? という感じだし。
そんな中、ラジオ番組『SF空飛ぶリヤカー』で『星影のララバイ』のリクエストをかけてもらえたこともあり、40年越しに調べ始めてみたらなんととんでもない事実が判明ししてしまいました!
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=nr-HX6C44xE&feature=youtu.be
「星影のララバイ 山形ユキオ&リボルバー」
81年 TV東京アニメ 銀河旋風ブライガー エンディングテーマ
Vo:山形ユキオ G:長尾行泰 B:田沢 匡 K:小林武史 D:浜田文夫
↑↑↑↑↑
(とりあえずこのyoutubeのページに飛んで『星影のララバイ』聴いてね)
youtubeで『星影のララバイ』を探すと出てくるこのページ。
いきなり演奏者クレジットが書いてあるじゃないですか!
「リボルバー」がバンド名なのか!?
(このyoutubeチャンネルのdrumer 810というアカウントはドラムの浜田文夫さんのアカウントなのかな?)
長尾行泰さんが『星影のララバイ』のギターなのか。
はたしてこのクレジットの信憑性は?
で「長尾行泰」で検索かけるとこんな情報が出てきます。
↓↓↓↓↓
REVOLVER
http://www.ze.em-net.ne.jp/~y-dragon/revolver.html
「★長尾 行泰 1955年5月10日生まれ 神奈川県平塚市出身
パンタ&ハルというグループを経て1981年よりリボルバーに参加。」
http://www8.big.or.jp/~hsato/revolver/yuki.html
「長尾行泰 ギター
1954年5月20日・神奈川県生まれ・牡牛座・A型
トッシュ(ハードロックバンド)のリードギタリストとしてライブハウスに出演中、パンタ&ハルに加入。1981年、パンタ&ハル解散後、リッキー&リボルバーに参加。」
↑↑↑↑↑
……え? 「PANTA & HAL」のギター!? パンタってあの「頭脳警察」の?
そんな凄い人が『星影のララバイ』のギター弾いてるの?
(2つのページで生年月日が微妙に違うのが何とも)
そして新たなキーワードのバンド名「トッシュ」。
その「トッシュ」とは。
↓↓↓↓↓
トッシュ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
ヤットデタマンの歌(1981年タイムボカンシリーズ・ヤットデタマンの主題歌)
メンバー
Bass : 野中”サンジ”良浩(のちにARBに参加)
Guitar : 長尾ユキヤス(のちにPANTA&HALに参加)
Drums : 松浦金時(のちにジャガーのレコーディング ライブツアー参加 六三四Musashi結成 RYUGU木下伸市と結成)
Vocal : 山形ユキオ、前田よしひろ
↑↑↑↑↑
あー、もうこれビンゴじゃないですか!!
『 ヤットデタマン』
1981年2月7日から1982年2月6日
から
『銀河旋風ブライガー』
1981年10月6日から1982年6月29日
への流れですね!
『 ヤットデタマン』のOPでは、特徴あるギターの弾き方が『星影のララバイ』を彷彿とさせてくれるので、長尾行泰さんのギターで間違い無いでしょう。
↓↓↓↓↓
yattodetaman op full
https://www.youtube.com/watch?v=9UUdNGqyQQo
↑↑↑↑↑
ところで「リボルバー」のメンバーに居る「小林武史」ってあの小林武史?と思ったら、あの小林武史さんみたいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%A3%E7%94%B0%E9%BE%8D%E4%BA%BA
じゃぁベースの「田沢匡」って? と調べたら「ジョニー大倉&ガンスモーク」のメンバーだったみたいです。キーボードの「小林武」はきっと「小林武史」なのでしょうね。
↓↓↓↓↓
ジョニー大倉&ガンスモーク
ジョニー大倉(ボーカル)/山田義徳(ギター)/田沢匡(ベース)/ 小林武(キーボード)/酒巻章(ドラムス)
http://www.nyrf.net/php/stage.php?stage_id=st08002&nyrf_no=nyrf08
↑↑↑↑↑
「トッシュ」はトッシュでベースの「野中良浩」が、のちに「ARB」に参加してるとか、この『星影のララバイ』界隈のロック指数の高さは当時のアニソンのレベルを越えてますね。
だから今でもこんなに心に残る曲になってるのか!
と改めて感銘を受けました。
最近のコメント