社会保障制度を調べています。2022年11月07日 18時37分39秒

無職化して困っていて目先の仕事もとりあえずないので、使えるのかどうか、いろいろと社会保障制度を調べています。市役所に相談しに行ったり。

まぁ結論から言えば、ぶっちゃけ私程度の困っている度合いだと、どの制度も「さっさとハロワへ行って職見つければ?」扱い。
本当に生死に関わるレベルで困らないと、行政は何も助けてくれませんね。

とりあえず失業した無職の人は「住宅確保金制度」があるよ。とtwitterとかで流れて来たの見ていたので、それは使えるのかしら?と思い市役所へ。
まぁ先述の感想は既に持っているので、どちらかというと本当に使わざるを得ない状況におちいりそうになった時、その制度がどの辺りの線引きで使えるようになるのかを知っておきたい。という意味合いの方が強いです。本当にそんな状況におちいったら、市役所なんかに頼るという考えが浮かぶ余裕すら無くなると思うので。
●「住宅確保金制度」
適用条件に当然いろいろと縛りありますが、私に関係する点のみピックアップ。
・離職後2年以内、または止むを得ない理由により収入を得る機会が減った。
 (→雑誌の休刊ということで、後者にあてはまるのでこの項目はクリア)
・申し込み月の世帯収入が一定額以下であること。
 (→自営業だと月々で収入額が違うと思うが、一番低い時の月を見計って、次の月に応募するのはOK)
・貯金が世帯合計で単身世帯504.000円、2人世帯780,000円、3人世帯1,000,000円以下
 (→さすがにウチは現在夫婦2人の貯金合計額が780,000円以下ということはないので、申し込み不可)
――ということで、貯金額で弾かれて使用出来ないことになりました。
てか、今住んでるトコの家賃払えない人が2人世帯で貯金780,000円以下って、引っ越ししたら敷金礼金引っ越し代払うとほとんど残らないのでは?
ちなみにもし支給してもらえるとして2人世帯だと限度額が月額64,000円です。
基本3ヶ月、延長3ヶ月、再延長3ヶ月の最長9ヶ月まで対応してもらえるみたい。
あ、あとハローワークに行って就職活動に意欲的なトコ見せないとダメみたいです(多分ハロワで証明書とか発行してもらう必要があるのだと)。

●「都営住宅」
これは今年3月に確定申告した昨年の収入が基本になるため(確定申告で収入が減るのは来年3月に申告する額からなので……いや?再来年の申告額からか?)、先ず今年の応募は年収が多くて不可だとわかっていたので、細かい点の確認。
・都営住宅の入居する人の中に土地建物の所有者がいると不可
 (→激しく老朽化してる且つ法的に再建築が困難で取り壊し予定。差し押さえや立ち退き要求等を受けていて土地建物の所有者でなくなる場合を除く)
――ということで、私、田舎に借主の居る築50数年の一軒家を相続してるので、これも不可。
(田舎の家賃収入なんて微々たるもんなんですよ。現在の私の支払ってる東京の家賃の足しにもならない程度)
つまり私が都営住宅に住むには田舎の家から借主を追い出して建物壊して土地を売っぱらわねばならない。
管理は田舎の不動産屋にまかせてあるので借主とは会ったこともありませんが、立ち退いてもらうって、そうそう出来ないですよ(ちなみに私は東京に出て来てから、借りてたアパートを壊す名目で立ち退いたことが2回ある)。
てか過疎が進む田舎で、いまさら土地を買ってくれる人なんて居るのか?
てことは、どんなに貧乏になっても都営住宅にはもう住めないのでは?
セーフティネットから弾かれてしまいました。

まぁ「さっさとハロワへ行って職見つければ?」は正論なんですが、フリーのデザイナー続けて行くのか廃業して就職するのかは、進路としては大きな分岐なんですごく悩んでしまうわけですよ。
そこを補助してはくれんのかなーというのが正直なところ。私の年齢のこともあるしね。

障害年金を受給するにはとにかくその初診日が大事!2022年10月31日 19時53分11秒

障害年金を受給するにはとにかくその初診日が大事!

・障害年金は国民年金制度の一環
・障害年金をもらうためには、とにかくその初診日が大事!
・傷病手当金を既にもらってる人が障害年金をもらえると、傷病手当金を返却することになる。


障害年金のことについてその相談のつきそいに行ったので備忘録的に書いてみます。
素人なので、細かい内容は間違っているかも知れないところはご容赦を。


・障害年金は国民年金制度の一環

私は「障害年金」自体をよく知らなかったので「(先天的にでも後天的にでも)何かしらの障害者になって働けなくなった時に、お金(年金?)がもらえる制度」と漠然と捉えてました。
そして今回、根本的に考え方が違うことを知りました。
前提として「障害年金」は「国民年金」制度の一環の中に含まれるので「国民年金」(もしくは「国民年金」にプラスの制度である「厚生年金」)を納めていない人には、使うことが出来ません!
「国民年金」未納者は、障害を負って働けなくなっても「障害年金」はもらえないのです!
だから一時期「国民年金はどーせ破綻するから納めない方がいいよ」などという言説が飛び交いましたが、そんなことは無いのです。
未納だと国が用意してる社会保障サービスのひとつが使えなくというこの事実。
掛け捨ての保険に入るくらいならその前に「国民年金」を納めた方が得だと思いました。
破綻しなければ年金として戻って来るし。


・障害年金をもらうためには、とにかくその初診日が大事!

障害年金の受給の手続きには、その病状(症状)がいつから始まったを証明するために、とにかく「初診日」の証明が必ず必要なのだそうです!
例えば事故に合って働けなくなったので障害年金を受給したいと申請する場合は、その「事故に合って病院を受診した日」が「初診日」になるので分かりがいいと思いますが、問題は「初診日」がわからないケース。
メンタル系の疾患だとありがちだと思いますが、子供の頃に受診して以来ずっと通院は続いているけど通院していればとりわけ問題もなく日常生活も送れて就職も出来て普通に暮らせていたのが、20年とか30年後に突然諸事情で悪化して働けなくなってしまい、障害年金を受給したいと思った時。
いまどきだったらコロナ禍で体調壊したとかブラック企業に勤めたせいで本格的にメンタル壊したとかで働けなくことはありがちでしょう。
そんな時に「初診日」がわからないと「障害年金」の手続きが出来ないんですよ。
申し込み自体が出来ないのです。
実家暮らしで引っ越しもせずにひとつの同じ医院に通院していれば「初診日」もわかりやすくていいのですが、就職で遠くに引っ越してしまったとか通ってた医院が廃院してしまったとか様々な事情で、同じ症状の病気を治療するためにいくつもの医院を転々と受診することになってる人も多いと思います。
問題なのは後者の方。
今回付き添った相手は後者の方で、中学生の頃に地元のA医院に通院→成年後に引っ越し、A医院からの紹介状をもらってB医院に通院(B医院通院中にA医院は廃院)→10年近く通ったB医院が(高齢の先生が開いている個人医院だったためか)ある日突然廃院→飛び込みで現在のC医院通院することに。という経緯だったため、数十年も前の中学生の頃の「初診日」を証明する手立てが無いのです。
初診日が記入されてる診察券とかがあれば(立証順位としては低くなるが当時のお薬手帳とかでも)証拠になるとか言われたのですが、30歳や40歳50歳になってまで、中学生の頃の診察券(しかも初診日が明記されてるタイプの)なんて持ってないですよね。
B医院が廃院していることもアンラッキーで、A医院からB医院へは紹介状で繋がっていたのにB医院が廃院したことでC医院への繋がりがなくなってしまい、B医院からC医院へ紹介状で繋がっていれば、もしかしたら初診日もわかったかもと思えてなりません。
なので小さいお子さんをお持ちの皆さん!
何十年後に必要になるかわからないので初診日がわかる診察券は大事に保管しておいた方がいいですよ!
(一応「身内以外の第三者の数名に、当人の初診日あたりの通院事情を書面で証明してもらう」という方法もあるのですが、そのやり方で受給が認可される割合は……と、くちごもるレベルのようです)


・傷病手当金を既にもらってる人が障害年金をもらえると、傷病手当金を返却することになる。

「傷病手当金」というのを私は知らなかったのですが、どうやら勤めている会社が社会保険(健康保険)に入っていると「病気やけがのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給される」という制度があるそうです。
(私はフリーランスで国民健康保険なので知らなかった。これが俗に言う休職手当なのかどうかもわからない程度の知識です。すみません)
で、付き添った当人は「傷病手当金を既にもらってる人」だったのですが、注意すべき点は「傷病手当金を既にもらってる人が障害年金をもらえることになるとき、期間と診断が同じ場合、傷病手当金を返却することになる。」ということです。
期間も違って、診断も違う理由(傷病手当金をもらうことになった病症理由と障害年金を申請する病症理由が違う場合)なら、返却することはないみたいです。
バッティングしたらダメよ。ってことのよう。
この辺り、もし障害年金が受給されるようになっても、のちに再就職なり仕事が出来て収入が得られるようになったら、それに合わせて障害年金ももらえなくなって行くシステムみたいなので、障害年金制度と健康保険制度は連携をしている感じですね。

とりあえずは以上です。
こんな内容は経験してみないとわからない話だなぁ。と思ったので、もし誰かの役に立てばという思いもあり、文章として残してみました。

10月15日、- Xボンバー博覧会 2022- に行ってきました。2022年10月19日 01時24分21秒

10月15日、- Xボンバー博覧会 2022- “きみはXボンバーを知っているか?”に行って来ました。
実は私、『Xボンバー』ほとんど観てないんですよ。多分中学の頃の部活とかのせいで。
なのに誘われてしまったので「むげに断るのもなー、引きこもりの人間に誘いの言葉かけてくれるだけでもありがたいし、人と会わないと物事って始まらないしなー」と思い、行くことに。
とはいえ『Xボンバー』って未だ観てないけど、作品の興味自体は結構あって、自分の中では幻の作品なんですよね。
『サンダーバード』や『新八犬伝』みたいな人形劇で宇宙SFロボット物で永井豪原作という、興味をそそる要素満載。
しかも主題歌がBOW WOWですよ。
世界進出するVOW WOWの前のBOW WOWの頃の曲。
主題歌の『ソルジャー イン ザ スペース』と『銀河漂流』は名曲すぎて、本編ほぼ観てないくせに大好きなんですよね。
まぁ、こんな展示会も二度と無かろうと、この先『Xボンバー』をいざ観た時のために、人形やプロップ展示を先に観ておくのも有りかな、てな感じで。
「博覧会」良かったです。
敵のゲルマ母艦カッコいい!
その前部から突き出た長い触覚のような棒状のいくつものアンテナ?がメカ構造の理屈としてはよくわからないけど、デザインとしての存在感がメチャクチャカッコいい! アンテナ最高。
そしてヒロインのラミア! 白いローブと腰のくびれを強調する青いドレスのデザインの、清楚な中にほんのりと見える色気のバランスが秀逸。セミロングのストレートヘアとそのつぶらな瞳の造形も相まって、今で言う萌えの原点みたいな魅力満載です(あと様々なフェチ心もくすぐられまくり)。
ほとんど観てない『Xボンバー』でキャラ名すらも忘れてましたがラミアのそのビジュアルだけははっきりと心に刷り込まれてました。ラミア可愛くて好きだったなぁ。

「博覧会」は5人で合流したのですが、お茶休憩では4人になり、その後、最後に残った私と誘ってくれたIさんと「月刊少年ジャンプ」で『Xボンバー』のコミカライズをされた蒲原直樹先生との3人で、書泉ブックタワー散策したあと飲み会へ。
書泉では51ページものXボンバー特集がある「フィギュア王 No.296」を買うことに。
8,800円(税込)の図録はさすがに買えないけど1,400円(税込)なら買える! と思えるほどに充実した特集になってます。図録買えない人には超オススメ。
蒲原先生も買ってましたよ。

新宿で『GレコV』観てきた。2022年08月08日 21時18分21秒

ちょっとやばいくらい仕事が無いので、打ちひしがれてるくらいならと『GレコV』観てきた。
5陣営の乱戦を収束させるお話になるので、どうしても『IV』ほどの爽快感がない構成になるのは致し方ない。とはいえ満足の出来。エンドロール後のシーンにはTV版含め全話観てきた人すべてが救われるので、みんな最後まで観る!(『Gレコ』予告ナレーション風)

そのあと新宿をブラついたのですが、
♪新宿ももう変わっちゃったね
僕らが知り合ったあの頃は♪
な感じで少し寂しい。
(写真は東口駅前の果物屋の百果園があったとこ。写真の構図が下手で分かりづらくてすみません。あと、とうとう新宿のジーンズメイトが!)
川村かおりの『金色のライオン』は新宿民としての心の歌です。
♪君も僕もヒッピーだった
魂の行き場を探して♪

『スーパーロボット&ヒーローARTWORKS』越智一裕画集買った2022年07月28日 17時38分49秒

さらに『スーパーロボット&ヒーローARTWORKS』越智一裕画集があったので買ってしまった。
お金ないのに、こんなに金使っていいのか?!の自問自答がすごい。でも買うしかなかったので買う。
買うしかなかったのですよ、買うしか!

7.27『GのレコンギスタIV』観てきた!2022年07月28日 17時35分43秒

新宿に用事があったので、
観に行くかどうか悩んでいた『GのレコンギスタIV』観てきた!
スゲー良かった!
どのくらい良かったかと言うと、ぶっちゃけビーナス・グロゥブのエピソードの流れは『イデオン発動編』レベル!
ストーリーは良くわからないままに勢いで押し切る様は圧倒的!
(一応TV版は観てるので私はストーリーをわかってはいますが、「わけわかんねー」印象は相も変わらず。それでもTV版よりわかりやすいし、わけわかんねーまま観ても面白いので凄い!)
地球圏に戻って来てからは五者五様の混戦模様がさらに輪をかけてわけわからなくさせるけど、TV版では終始存在感の薄かったマスク大尉が見せるその存在感!
劇場版にして敵役の面目躍如!
これはもう次も観るしかないでしょ!と、『V』を観に行けるスケジュールも立ってないのにムビチケ買ってしまうくらい良かった!
思わず劇場限定サントラCDも買ってしまいました。

映画の帰りに本屋寄ったら『CONTINUE SPECIAL Gのレコンギスタ』があったのでこれも買う。安彦良和のインタビューがすごく良かった!
もちろん富野監督のインタビューも良いですよ。

macOS起動時のフリーズ2022年06月07日 14時31分32秒

仕事を始めようとiMac立ち上げたら起動が遅く、リンゴマーク表示で下の起動バーがmax値まで動いた後、ログイン画面には切り替わらず止まってしまった。
パニック!
こーゆーことが起きるといつも電源長押しの強制終了をしてしまい、内臓ハードディスクを壊していたので、完全にフリーズしてるのか見極めるためにしばらく放置。
その間スマホで症状を調べるもappleさん公式でも「電源ボタン長押しの強制終了して」と書いてるので、10分くらい待った後にえいやと電源長押し。
終了状態でLANケーブル以外の繋いでる外付け機器を外し、電源ボタンを押して起動。
ああっ、今度は普通にたち上がってくれました!とホッとしてパスワードを打ったら、なんかエラーダイアログが出た。
ビクビクしながらそれを読むと
「問題が発生したためコンピュータをシステム終了しました」
ええ?今立ち上がったじゃん!?この状態からまた落ちるとでも言うの?
とわけわかんないまま小さい方の字を読むと
「システム終了時に開いていたアプリケーションを開きたい場合は“開く”をクリックしてください。何も操作をしない場合は27秒後にログインを実行します」とある。

変にアプリを立ち上げる前にOS自体がちゃんと立ち上がってくださいよ!と思いつつ、何だかよくわからないのでそのまま待ってたら、その後ちゃんと起動してくれました。
良かったぁ~
どうやら、原因は今回の起動時というより前回の終了時に問題があったみたい。
忘れることもよくあるけど、mac終了時は全てのアプリを終了させてからOSを終了させているのだけど……と考えて、思いつくのがTime Machine(macOS標準装備の外付けハードディスクへの自動バックアップ機能)。
これが実行中にパソコンを終了してしまったことで生じたエラーっぽい(多分)。
Time Machineはバックグラウンドで動くから実行してるの気付きづらいんですよ。
で、多分実行中に終了させても本来は大丈夫な作りになってるハズなんだろうけど、やっぱ確率的にはエラーを起こしやすいですよね。

ああ、でもこの程度で済んで良かった~
(この程度で済んでいるで大丈夫ですよね?ビクビク……)

6.4『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観てきました2022年06月07日 02時39分10秒

6月4日(土)。
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観に行った。普通に面白かった。
奇をてらわない演出で画力の高いテレビシリーズの中の1話という感じ。そういう意味では目新しさは無く、気持ち良く動く安彦タッチを楽しむ作品(安彦タッチの意味には『ろぼっ子ビートン』的なものも含む)。
シャープな演出の『閃光のハサウェイ』や、富野演出が行き過ぎてしまってる『Gのレコンギスタ』に比べるとクセが無く、とても普通の人向けの作り。
ファーストガンダム入門にはいいかもと思う反面、テレビシリーズの中の1話という色が強いので、ファーストガンダムのストーリーの背景を知らないとホワイトベース側のキャラの位置づけが意味不明になる演出(「アムロの扱いに手をこまねく未熟なブライト」とか/ホワイトベースは大人が存在しない鑑という説明が無かったような?とか/主人公側の細かい人間関係とか)もあるので、その辺りをある程度スルー出来る入門者でないと「?」と戸惑うかも。
初心者はむしろドアン側に立って観た方が感情移入出来るんじゃないかな。

今回『ククルス・ドアンの島』を劇場に観に行こうと思ったのは、今観ないと(円盤は買うつもりがないので、テレビ放映されるまで)観ないんじゃないかと思ったから。
このご時世、元気な方でもいつお亡くなりになるかわからないので、やっぱり安彦さんが生きている内に観てあげたいじゃないですか。

安彦良和の絵はそれはもう尊敬するほど好きなのだけど、安彦良和のマンガはどーも自分とはリズムが合わなくてコミックの『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』も本棚の容量の問題で13巻くらいで買うの挫折してます。
私の中では安彦さんはアニメーターもしくはイラストレーターなのです。

私は映画を観たら記念にパンフをほぼ必ず買うようにしてるのですが、1100円の通常盤パンフがもう売り切れてて、2500円の豪華版を買うしかなかったのがお財布にショック。仕事のギャラ半額とか言われて貧乏どうしようと悩んでるのに〜。

たまにしか外出しないので、イオンシネマで観賞後、本屋とか文具屋とかブックオフとか日用品屋とか服屋とか寄りたかったのだけど、ここは駅前にお店が全て固まってあるので、体力の無い老人には必要以上に歩き回らずに済んで楽!
本当は新宿で歩き回りながら買い物したいんですけどね。
本屋では渡辺電機(株)の『父娘ぐらし』と『パーム43』を見つけたので買いました。
渡辺電機(株)の『父娘ぐらし』はnoteで連載しててタダ読めるのでオススメですから読んでみてください。
https://note.com/w_denki/

5.20『シン・ウルトラマン』観てきました。2022年06月07日 02時31分23秒

(具体的なネタバレはしてないです、安心してください)

5月20日(金)。
仕事を抜け出して『シン・ウルトラマン』を観てきました。
普通に面白かったです。

一緒に行った、昔の『ウルトラマン』見たことない人(非オタ)にはイマイチだったようで、じゃあ何故私は楽しめたのだろう?
ウルトラマン知ってたから?
と自問してみたら、確かに「当時のテレビのウルトラマンのこのエピソードをこーゆー感じに描き直したのか」という比較の楽しさはあったのだけど、私は映画って、知らない人が観ても楽しめるのが良い作品だと思っているので、もし私がウルトラマンという物を初めて観たのが『シン・ウルトラマン』だったら?と仮定して考えてみたとき、どう思ったかと思考実験してみたら、やっぱり面白かったと思う。というのが答えでした。
何故か。
それは厨二病なオタクな部分を満足させてくれる作りだったから。
小難しい屁理屈をこねくり回してさもわかったような気にさせてくれるお話って、結局好きなんですよね。
『シン・ウルトラマン』は良くできた厨二病オタク向け作品だった。ってことだと思います。

ただ私は富野監督信者なため「オタクがオタクに向けて作品作っちゃいかん」という信念に心酔してるのでガイナックスから派生する作品群はあまり認めたくないんですが、それはまた別の話。
(てか、その手の極北である『エヴァ』が一般受けしてるのが私にはよくわからない)

iPodTouch、多分使える。2022年05月03日 15時16分23秒

前日に「iPodTouchがとりあえず設定出来て、iMacにUSBで繋げたら「ソフトウエアのアップデートが必要です」との表示。これがOSのことなら、仕事の関係でOSは10.15.7にしとかなきゃならないのでiPodTouchは使えないことになる。確認のためサポートに電話予約。OSアップデートの時の悪夢が蘇る」とつぶやいてからの、当日。

iPodTouchに関してappleのサポートと電話。iMacに表示される「ソフトウエアのアップデートが必要です」とのダイアログはパソコン上で出てるものなので、iPodの係からmacの係へ転送される。またサポートとのiMacの画面共有(笑)。そしたらそのダイアログは「(iPodTouchの)ソフトウエアのアップデートが必要です」という意味だと言われる。
iPodTouchのwifiからでもアップデート出来ると言われたので、iMacとのUSBは外してiPodTouch単独でのアップデート。(いわゆる普通のiOSのアップデートのことだった)
iOSのダウンロードまで電話対応を付き合ってもらう中で、画面がスリープに入ってしまい軽くパニックになる。
iPodTouchの使い方をまだ全然マスターしてないのでスリープからの復帰の仕方もわからなければ、スリープから復帰したらダウンロード画面でなく、テストで開いていたミュージックアプリの画面になってたりで、ダウンロード画面への戻し方がわからない。
やっぱりダウンロード中も電話繋いでいてもらってよかった。
(とりあえず「ホームボタンを軽く2回押し」→「起動してるアプリの履歴表示になる」→「上方向にスワイプで、そのアプリが終了」と教えてもらう。こんなの聞かなきゃわかんねー)
「これが出来ればもう99%問題なくiMacと繋がりますよ」と言われる。
iOSのダウンロードが終わり、インストールを始めると、さすがに電話は終了。

iOSのアップデートが終わり、速攻でiPodTouchとiMacとUSBで繋げてみる。
エラー音と共に「ソフトウエアのアップデートが必要です」とのダイアログが……
問題出るじゃねーかよー!!!と、サポートにまた電話申し込み。速攻で電話がかかってくる。
またiMacの画面共有(笑)。
そしたらそのダイアログは一時放置して、「ファインダー」から「サイドバー」の「場所」にある「iPodTouch」を選択。
「iPodTouchを信頼」するかの問いに「信頼」をクリック。
続いてiPodTouch側でも「iMacを信頼」するか問われるので「信頼」をクリック。
パスワードを要求されたらそれを入力したりすると、……めでたくiPodTouchとiMacが繋がりました!

要は昔で言う共有設定の問題ですね。
「ソフトウエアのアップデートが必要です」とのダイアログは、それが出来ていないことで出た模様。
なのでもしかしたら共有設定の方を先に教えてもらえてたなら、iOSをアップデートしなくても繋がっていたのかも知れません。
適切ではない内容のダイアログが出たということなのだと思います。

iPodTouchへの音楽データの同期共有テストは1曲だけやってみたら出来たので(仕事用iMacなので容量を気にして音楽データはまだ入れてない)、これで多分問題はないでしょう。
100GB近い音楽データはまた後で入れることにします。
コピーに時間かかるし。

結局予約した12時にサポートの電話を受けてから、問題解決したのは13時半と、1時間半もかかりました。疲れた。

ちなみに教えてもらった参考映像。
MacにiPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法(YouTube)
https://apple.co/3qDL4b4

Mac上のバックアップからiPhoneやiPadを復元する方法(YouTube)
https://apple.co/3chjwmY