5.20『シン・ウルトラマン』観てきました。2022年06月07日 02時31分23秒

(具体的なネタバレはしてないです、安心してください)

5月20日(金)。
仕事を抜け出して『シン・ウルトラマン』を観てきました。
普通に面白かったです。

一緒に行った、昔の『ウルトラマン』見たことない人(非オタ)にはイマイチだったようで、じゃあ何故私は楽しめたのだろう?
ウルトラマン知ってたから?
と自問してみたら、確かに「当時のテレビのウルトラマンのこのエピソードをこーゆー感じに描き直したのか」という比較の楽しさはあったのだけど、私は映画って、知らない人が観ても楽しめるのが良い作品だと思っているので、もし私がウルトラマンという物を初めて観たのが『シン・ウルトラマン』だったら?と仮定して考えてみたとき、どう思ったかと思考実験してみたら、やっぱり面白かったと思う。というのが答えでした。
何故か。
それは厨二病なオタクな部分を満足させてくれる作りだったから。
小難しい屁理屈をこねくり回してさもわかったような気にさせてくれるお話って、結局好きなんですよね。
『シン・ウルトラマン』は良くできた厨二病オタク向け作品だった。ってことだと思います。

ただ私は富野監督信者なため「オタクがオタクに向けて作品作っちゃいかん」という信念に心酔してるのでガイナックスから派生する作品群はあまり認めたくないんですが、それはまた別の話。
(てか、その手の極北である『エヴァ』が一般受けしてるのが私にはよくわからない)

6.4『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観てきました2022年06月07日 02時39分10秒

6月4日(土)。
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』観に行った。普通に面白かった。
奇をてらわない演出で画力の高いテレビシリーズの中の1話という感じ。そういう意味では目新しさは無く、気持ち良く動く安彦タッチを楽しむ作品(安彦タッチの意味には『ろぼっ子ビートン』的なものも含む)。
シャープな演出の『閃光のハサウェイ』や、富野演出が行き過ぎてしまってる『Gのレコンギスタ』に比べるとクセが無く、とても普通の人向けの作り。
ファーストガンダム入門にはいいかもと思う反面、テレビシリーズの中の1話という色が強いので、ファーストガンダムのストーリーの背景を知らないとホワイトベース側のキャラの位置づけが意味不明になる演出(「アムロの扱いに手をこまねく未熟なブライト」とか/ホワイトベースは大人が存在しない鑑という説明が無かったような?とか/主人公側の細かい人間関係とか)もあるので、その辺りをある程度スルー出来る入門者でないと「?」と戸惑うかも。
初心者はむしろドアン側に立って観た方が感情移入出来るんじゃないかな。

今回『ククルス・ドアンの島』を劇場に観に行こうと思ったのは、今観ないと(円盤は買うつもりがないので、テレビ放映されるまで)観ないんじゃないかと思ったから。
このご時世、元気な方でもいつお亡くなりになるかわからないので、やっぱり安彦さんが生きている内に観てあげたいじゃないですか。

安彦良和の絵はそれはもう尊敬するほど好きなのだけど、安彦良和のマンガはどーも自分とはリズムが合わなくてコミックの『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』も本棚の容量の問題で13巻くらいで買うの挫折してます。
私の中では安彦さんはアニメーターもしくはイラストレーターなのです。

私は映画を観たら記念にパンフをほぼ必ず買うようにしてるのですが、1100円の通常盤パンフがもう売り切れてて、2500円の豪華版を買うしかなかったのがお財布にショック。仕事のギャラ半額とか言われて貧乏どうしようと悩んでるのに〜。

たまにしか外出しないので、イオンシネマで観賞後、本屋とか文具屋とかブックオフとか日用品屋とか服屋とか寄りたかったのだけど、ここは駅前にお店が全て固まってあるので、体力の無い老人には必要以上に歩き回らずに済んで楽!
本当は新宿で歩き回りながら買い物したいんですけどね。
本屋では渡辺電機(株)の『父娘ぐらし』と『パーム43』を見つけたので買いました。
渡辺電機(株)の『父娘ぐらし』はnoteで連載しててタダ読めるのでオススメですから読んでみてください。
https://note.com/w_denki/

macOS起動時のフリーズ2022年06月07日 14時31分32秒

仕事を始めようとiMac立ち上げたら起動が遅く、リンゴマーク表示で下の起動バーがmax値まで動いた後、ログイン画面には切り替わらず止まってしまった。
パニック!
こーゆーことが起きるといつも電源長押しの強制終了をしてしまい、内臓ハードディスクを壊していたので、完全にフリーズしてるのか見極めるためにしばらく放置。
その間スマホで症状を調べるもappleさん公式でも「電源ボタン長押しの強制終了して」と書いてるので、10分くらい待った後にえいやと電源長押し。
終了状態でLANケーブル以外の繋いでる外付け機器を外し、電源ボタンを押して起動。
ああっ、今度は普通にたち上がってくれました!とホッとしてパスワードを打ったら、なんかエラーダイアログが出た。
ビクビクしながらそれを読むと
「問題が発生したためコンピュータをシステム終了しました」
ええ?今立ち上がったじゃん!?この状態からまた落ちるとでも言うの?
とわけわかんないまま小さい方の字を読むと
「システム終了時に開いていたアプリケーションを開きたい場合は“開く”をクリックしてください。何も操作をしない場合は27秒後にログインを実行します」とある。

変にアプリを立ち上げる前にOS自体がちゃんと立ち上がってくださいよ!と思いつつ、何だかよくわからないのでそのまま待ってたら、その後ちゃんと起動してくれました。
良かったぁ~
どうやら、原因は今回の起動時というより前回の終了時に問題があったみたい。
忘れることもよくあるけど、mac終了時は全てのアプリを終了させてからOSを終了させているのだけど……と考えて、思いつくのがTime Machine(macOS標準装備の外付けハードディスクへの自動バックアップ機能)。
これが実行中にパソコンを終了してしまったことで生じたエラーっぽい(多分)。
Time Machineはバックグラウンドで動くから実行してるの気付きづらいんですよ。
で、多分実行中に終了させても本来は大丈夫な作りになってるハズなんだろうけど、やっぱ確率的にはエラーを起こしやすいですよね。

ああ、でもこの程度で済んで良かった~
(この程度で済んでいるで大丈夫ですよね?ビクビク……)