●ヤマダ電機 ― 2010年04月22日 09時42分46秒
長くなったので改ページ。昨日ネタの続き。
近所で『RED』と『リュウ』と『週サン』『週マガ』を買って家に戻った後、買い物があったので新宿へ。
ブルーレイのメディアとエネループをヨドバシで買った後(コレが目的だった)、オープンしたというヤマダ電機に行ってみる。
うーん、なんか品揃えがイマイチ。
音楽CDやセルDVDの売り場が無いし。
パソコンソフトもちょっとしか置いて無い。
大型電気店で何買うかって、私は大抵ソフト関係を買いに行くのですよ。
人が歩くスペースを広く取るのはいいけど、その分品揃えが少なくなるんじゃ本末転倒のような?
大衆向けならソレでいいのかなぁ?
近所で『RED』と『リュウ』と『週サン』『週マガ』を買って家に戻った後、買い物があったので新宿へ。
ブルーレイのメディアとエネループをヨドバシで買った後(コレが目的だった)、オープンしたというヤマダ電機に行ってみる。
うーん、なんか品揃えがイマイチ。
音楽CDやセルDVDの売り場が無いし。
パソコンソフトもちょっとしか置いて無い。
大型電気店で何買うかって、私は大抵ソフト関係を買いに行くのですよ。
人が歩くスペースを広く取るのはいいけど、その分品揃えが少なくなるんじゃ本末転倒のような?
大衆向けならソレでいいのかなぁ?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hiroz.asablo.jp/blog/2010/04/22/5035128/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。