社会保障制度を調べています。2022年11月07日 18時37分39秒

無職化して困っていて目先の仕事もとりあえずないので、使えるのかどうか、いろいろと社会保障制度を調べています。市役所に相談しに行ったり。

まぁ結論から言えば、ぶっちゃけ私程度の困っている度合いだと、どの制度も「さっさとハロワへ行って職見つければ?」扱い。
本当に生死に関わるレベルで困らないと、行政は何も助けてくれませんね。

とりあえず失業した無職の人は「住宅確保金制度」があるよ。とtwitterとかで流れて来たの見ていたので、それは使えるのかしら?と思い市役所へ。
まぁ先述の感想は既に持っているので、どちらかというと本当に使わざるを得ない状況におちいりそうになった時、その制度がどの辺りの線引きで使えるようになるのかを知っておきたい。という意味合いの方が強いです。本当にそんな状況におちいったら、市役所なんかに頼るという考えが浮かぶ余裕すら無くなると思うので。
●「住宅確保金制度」
適用条件に当然いろいろと縛りありますが、私に関係する点のみピックアップ。
・離職後2年以内、または止むを得ない理由により収入を得る機会が減った。
 (→雑誌の休刊ということで、後者にあてはまるのでこの項目はクリア)
・申し込み月の世帯収入が一定額以下であること。
 (→自営業だと月々で収入額が違うと思うが、一番低い時の月を見計って、次の月に応募するのはOK)
・貯金が世帯合計で単身世帯504.000円、2人世帯780,000円、3人世帯1,000,000円以下
 (→さすがにウチは現在夫婦2人の貯金合計額が780,000円以下ということはないので、申し込み不可)
――ということで、貯金額で弾かれて使用出来ないことになりました。
てか、今住んでるトコの家賃払えない人が2人世帯で貯金780,000円以下って、引っ越ししたら敷金礼金引っ越し代払うとほとんど残らないのでは?
ちなみにもし支給してもらえるとして2人世帯だと限度額が月額64,000円です。
基本3ヶ月、延長3ヶ月、再延長3ヶ月の最長9ヶ月まで対応してもらえるみたい。
あ、あとハローワークに行って就職活動に意欲的なトコ見せないとダメみたいです(多分ハロワで証明書とか発行してもらう必要があるのだと)。

●「都営住宅」
これは今年3月に確定申告した昨年の収入が基本になるため(確定申告で収入が減るのは来年3月に申告する額からなので……いや?再来年の申告額からか?)、先ず今年の応募は年収が多くて不可だとわかっていたので、細かい点の確認。
・都営住宅の入居する人の中に土地建物の所有者がいると不可
 (→激しく老朽化してる且つ法的に再建築が困難で取り壊し予定。差し押さえや立ち退き要求等を受けていて土地建物の所有者でなくなる場合を除く)
――ということで、私、田舎に借主の居る築50数年の一軒家を相続してるので、これも不可。
(田舎の家賃収入なんて微々たるもんなんですよ。現在の私の支払ってる東京の家賃の足しにもならない程度)
つまり私が都営住宅に住むには田舎の家から借主を追い出して建物壊して土地を売っぱらわねばならない。
管理は田舎の不動産屋にまかせてあるので借主とは会ったこともありませんが、立ち退いてもらうって、そうそう出来ないですよ(ちなみに私は東京に出て来てから、借りてたアパートを壊す名目で立ち退いたことが2回ある)。
てか過疎が進む田舎で、いまさら土地を買ってくれる人なんて居るのか?
てことは、どんなに貧乏になっても都営住宅にはもう住めないのでは?
セーフティネットから弾かれてしまいました。

まぁ「さっさとハロワへ行って職見つければ?」は正論なんですが、フリーのデザイナー続けて行くのか廃業して就職するのかは、進路としては大きな分岐なんですごく悩んでしまうわけですよ。
そこを補助してはくれんのかなーというのが正直なところ。私の年齢のこともあるしね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここのblogの名前は? (答え:ひろ・てん blog)←答えを下の回答欄にコピペしてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroz.asablo.jp/blog/2022/11/07/9539184/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。