3.4『電エース60』上映会2018年03月05日 01時20分52秒

『電エース60』の上映会行ってきました。
面白かったですよ! 
今作の見所は、ファン垂涎、ヒロイン永野希さんの銀色テカテカピチピチアンドロイドスーツ姿なのですが、それを差し置いてもやはり破李拳竜さんのおどけた演技が最高。
披露宴入場シーンとか、もうめっちゃツボです。
自分のシーンではちょっとしたウケが取れたのでひと安心。
河崎監督の編集はさすがだ。
打ち上げの宴会でも破李拳さんの生頼範義話が聞けて良かったです。
楽しかった!
DVD出たら皆さんぜひ観てください。
一本木蛮さんのコスプレ姿(当時の衣装)も観れます。

訃報2018年03月11日 16時49分48秒

電十三郎役の吉田文男さんが
3月9日14時頃、大動脈破裂により52歳の若さでお亡くなりになりました。

吉田さんとは電エースがクラウドファンディングを始めた『母さん助けて電エース』からのお付き合いで、電十四郎の私とは番号が一番違いだったり、気持ち良くなると変身する電兄弟の中では眼鏡で変身の十三郎に対しポーズで変身の十四郎とヒーローアイコン的変身をする役所だったり、何かと仲良くさせていただきました。
『電エース下関』では合体変身もしましたし。
お互いバイク乗りの共通項があり、役以外の親近感も覚えたものです。

クラウドファンディング組の電兄弟姉妹は撮影以外でもとても仲が良く、以降何かと集まっては飲んで騒いで莫迦騒ぎをしていまして、実際3月4日にも『電エース60』の関係者上映会があり、その後の打ち上げでも吉田さんは楽しげな元気な姿を見せていました。

吉「この革ジャンすごい年期入ってるね? 何年物?」
私「……25年物、かな?」
吉「それはもう一生着続けるべきだよ~」

吉「『ウルトラマン80』の主題歌歌ってたのって誰だっけ?」
私「TALIZMANだよ。ボーカルはハーリー木村」
吉「えー、そんな名前だったっけ?」

そんな莫迦話をしてました。
吉田さんが亡くなるほんの5日前のことです。

なので訃報を聞き、耳を疑いました。
というか、きっと今でもあまり信じていないような気がします。

思えば、自分が親しくしている身近な同世代の人間が亡くなったのって始めてのことなのかも知れません。
私は人付き合いが下手なので、身の回りに知り合いがあまり居ませんでしたから。
だから、なんかとても悲しいです。
私のたった1コ上ですよ。

電兄弟姉妹の間では、今も弔慰の会話が飛び交っています。
そして元気な時の吉田さんの姿が思い出される度に、涙がこみ上げてきてしまいます。

吉田文男さん、
どうぞ安らかにお眠りください。

ご冥福をお祈りいたします。

『マジンガーZ インターバルピース』読んだ2018年03月21日 17時24分52秒

マンガ『マジンガーZ インターバルピース』読んだ。
面白かった。めちゃくちゃいい!

これは映画『マジンガーZ INFINITY』の前日譚にあたる作品。
脚本が小沢高広と映画と同じ人なので完全に映画と同一な世界観で展開してくれてて、細部に渡り破綻がない。
映画を補完する上ではこれ以上ない作品。
映画『マジンガーZ INFINITY』を面白いと思った人はぜひ読むべき。
マジオススメ。
時系列的には『インターバルピース』→『INFINITY』なんだけど、『INFINITY』の後に『インターバルピース』を読む方が多分食いつきがいいです。
映画『INFINITY』の方がやはり派手で爽快感があるので。
で「派手で爽快感があるだけじゃなく深いんですよ」的に『インターバルピース』を読む。と。
お話的には登場人物達を深く掘り下げてくエピソードが多いので派手さはあまりないけれど、結構グッと来るシーンは多いです。そしてそんな中でもロボットを活躍させようとエピソードを絡めて来るのがさすがだと思えるし上手い。

作画的にも『マジンガーZ INFINITY』の緻密な世界観を描き起こせる達者な漫画家さんを起用していて良し。
特にさやかさんと鉄也さんがすげー生き生きと描けてる。
こんなに上手いんだから長田馨って漫画家さん、中堅からベテランの作家さんだよね。
他にどんな作品描いてるんだろう? と思って調べたら『ガンパレード・マーチ アナザー・プリンセス』が出てきた。
『ガンパレ』描いてたのか。なんか納得した気がする。
てか、長編作品がそのくらいしか見当たらないのがもったいないですよ。
巧みな作家さんなのに。
ぜひもっと活躍させてあげてください。

3.25DDT両国国技館大会に行ってきました。2018年03月25日 22時13分21秒

3.25DDT両国国技館大会に行ってきました。
面白かった!

今大会の一番のヒットは世志琥様!
くまのぬいぐるみのシャルロッテで終始お顔を隠す恥ずかしがり屋さんな所がとても良かった!

あと、グレート・ムタの最後のムーンサルトプレスが見れて最高!

今回は短いけど以上。